今日は何の日~2019年11月29日編・議会開設記念日、130年前の議会は衆議院と○○院だった。

今日が何の記念日だったのかを交えつつ、誕生花や著名人の紹介、更に今日にまつわる1曲を取り上げます。今回は2019年11月29日です。

なお、情報はこちらのサイトから拝借しております。ぜひこちらもご覧になってください。

Contents

記念日・出来事

議会開設記念日

1890年のこの日、前年に公布された大日本帝国憲法を受けて初の帝国議会が開かれました。当時は帝国議会が立法機関の役割を果たしており、現在とは異なり、衆議院と貴族院から成っていました。貴族院は皇族議員や華族議員などから構成され、全議員が非公選、つまり選挙などを行わずに指名されていました。

その後、日本国憲法が制定されてからは、帝国議会は国会と呼ばれ、国権の最高機関にして国の唯一の立法機関と位置付けられています。さらに貴族院が廃止され、衆議院同様、選挙によって選出される参議院が設置されました。なお、貴族院には解散制度が無かったのですが、これは現在の参議院にも引き継がれています。

ちなみに、貴族院、そして現在の参議院は国会では上院に相当します。基本的には衆議院も参議院も立法上の権限は対等なわけですが、参議院は任期が衆議院より長いうえに解散選挙もないため、衆議院の方が民意を反映しやすいとも言われています。

本日の予定

いい肉の日に、いい肉の弁当を特別価格で

「エキマルシェ新大阪」内の店舗『神戸ビフテキ亭DELI』でこの日限定で午前11時29分から、エキマルシェ新大阪限定商品「サーロインステーキ弁当」「ロース1枚切り弁当」「和牛の厚切りカルビ弁当」を1日限りの特別価格1,129円(税込)にて販売します。いい肉の日に美味しい黒毛和牛を食べて幸せを感じていただけるよう、人気のお弁当3種が特別価格にて販売されます。なお数量は3種合計129食限定販売で、事前ご予約はお受けできませんと言うことです。

大阪マラソンEXPO2019

大阪マラソンを12月1日に控え、29日からは大阪マラソンEXPO 2019を開催します。LIVEあり、トークショーありの盛りだくさんのコンテンツでマラソン当日に向けて気持ちを盛り上げましょう。この日はインテックス大阪3号館の大阪マラソン イベントステージにてFM COCOLOのアコースティックライブが行われ、13:30からは竹本健一、16:30からは近藤利樹が出演します。入場は無料です。

みんなでかける虹。第9回大阪マラソンオフィシャルサイトです。

誕生花

11月29日生まれのみなさん、お誕生日おめでとうございます。この日の誕生花は”バッカリス“、花言葉は”開拓“。今日一日が素晴らしいものになりますように。

バッカリスの花

11月29日・きょうの1曲

締めに今日が誕生日の著名人の楽曲を。

今回取り上げるのはロジャー・トラウトマンさん。1951年のこの日がバースデー。生きていれば68歳となるはずでした。

1970年代にファンクバンド・ZAPPを結成。ブーツィー・コリンズの紹介でパーラメントやファンカデリックといったバンドの中心人物でもある、ジョージ・クリントンに見いだされ、1980年アルバム「ZAPP」でデビュー。翌年にはロジャーのソロアルバム「The Many Facets of Roger」をリリースします。トークボックス、またはトーキング・モジュレーターと呼ばれるエフェクターを用いたサウンドで一世を風靡し、Pファンク好き、ブラックミュージック好きには現在でも親しまれていると言ってもいいでしょう(トークボックスを用いた最近の楽曲にはブルーノ・マーズ「24K MAGIC」があります。出だしのエフェクトがかかったボーカル。あれです。)。

しかし残念なことに、1999年に金銭トラブルが発端となり、ZAPPのメンバーでもあったラリートラウトマンに射殺されるという非業の最期を迎えてしまいます。またラリーもこの直後に自殺し、ZAPPは一旦は完全に崩壊してしまうわけですが、残ったテリー・トラウトマンが中心となりバンドを継続。そして去年にはオリジナルアルバムをリリースされるなど現在も活動を続けています。ちなみにZAPPは12月28日にBillboard Live OSAKAでの来日公演があります。

ということでZAPPの話題の方が多くなってしまいましたが、ラストはロジャー・トラウトマンさんの名曲で締めたいと思います。ファンクだけじゃなくスイートなラブソングにも名曲がありました。この曲行きましょう。



スポンサーリンク

フォローする