今日は何の日~2019年12月6日編・今日は音にまつわる記念日を二つ

今日が何の記念日だったのかを交えつつ、誕生花や著名人の紹介、更に今日にまつわる1曲を取り上げます。今回は2019年12月6日です。

なお、情報はこちらのサイトから拝借しております。ぜひこちらもご覧になってください。

Contents

記念日・出来事

音の日

1994年に日本オーディオ協会によって制定された記念日です。1877年の今日、発明王のトーマス・エジソンによって蓄音機「フォノグラフ」が発明されました。これが現在に至るオーディオプレイヤーの始まりとされています。ちなみにこの時録音、再生されたのは「メリーさんのひつじ」だったというのは伝記にも書かれている有名な話。

シンフォニー記念日

1914年の今日、帝国劇場における東京フィルハーモニー会第14回演奏会にて、ベルリンから帰国した山田耕筰氏の指揮により、はじめて日本人の作曲による交響曲「かちどきと平和」が発表されました。でこの交響曲ってでなんて聴けないでしょ?と思ったあなた、聴けるんですねえ。ナクソスというクラシック音楽レーベルがセレクトした「日本作曲家選輯」のプロジェクトの中に山田耕筰氏も入っており、このナクソスはサブスク型のストリーミング配信サービスも展開している、ということで、ナクソスだけでなくSpotifyでもApple Musicでもばっちり聴けるという、便利な時代になったものです。

今日の予定

第11回大阪モーターショー開催

今日からの4日間、 大阪府大阪市住之江区にあるインテックス大阪にて「第11回大阪モーターショー」が開催されます。先立って行なわれた東京モーターショーで出展された人気のコンセプトカーや最新モデルから話題の電気自動車、 さらにバイクまでが一堂に集う、西日本最大級のモーターイベントとしても知られています。11回目となる今回のテーマは、「Restart!~新たなステージへ~」です。

女性目線を意識したイベントも実施 大阪モーターショー実行委員会は、2019年12月6日(金)~9日(月)の4日間、 大阪府大阪市住之江区にあるインテックス大阪にて「第11回大阪モーターショー」を開催する。  大阪モーターショーは、先立って行...(ヘッドライン)

大阪でいちごブッフェ、12月から約半年

「インターコンチネンタルホテル大阪」が、関西で人気のいちごブッフェを本日からスタートします。毎年1月~5月まで、各ホテルが気合いを入れて企画するいちごブッフェですが、その先陣を切っての開催で、2020年5月31日までを予定しています。

この12月は1ヶ月限定で「フェスティブ」としてクリスマスや年末のお祭り感を演出するということです。開催は金・土・日・祝のみ、料金は大人4900円。

「インターコンチネンタルホテル大阪」(大阪市北区)が、関西で人気のいちごブッフェを12月6日からいち早くスター

誕生花

12月6日生まれのみなさん、お誕生日おめでとうございます。この日の誕生花は”カトレア“、花言葉は”真の魅力“。今日一日が素晴らしいものになりますように。

カトレアの花

12月6日・きょうの1曲

締めに今日が誕生日の著名人の楽曲をお届けします。

1950年の今日は、作曲家・久石譲さんのバースデー。69歳になりますね。本名は藤澤守さん。なんでも久石譲の由来はクインシー・ジョーンズを漢字に当てはめたものらしいですね。久=きゅう、石=いし、譲=じょう、きゅういしじょう、きゅいしーじょうー、クインシー・ジョーンズ。ふーん。

主に映画音楽を多く手掛けていることで有名ですが、今回は意外な曲を選曲してみました。実はこの曲もそうなんですよね。



スポンサーリンク

フォローする