今日は何の日~2019年12月15日編・ザメンホフの日って何だ?

今日が何の記念日だったのかを交えつつ、誕生花や著名人の紹介、更に今日にまつわる1曲を取り上げます。今回は2019年12月15日です。

なお、情報はこちらのサイトから拝借しております。ぜひこちらもご覧になってください。

Contents

記念日・出来事

ザメンホフの日

ザメンホフって何だ?というのが最初に出てきそうですが…。1859年の今日、ポーランドで後の眼科医となる、ルドヴィーコ・ラザーロ・ザメンホフさんが誕生しました。このザメンホフさん、1887年、28歳の時にエスペラントと呼ばれる国際共通語を創案しました。世界の共通語と言うと英語が思い浮かぶかもしれませんが、これとて特定の民族や国家の言葉に過ぎず、言葉が異なる民族同士が平等な立場で使える共通語として考案されたのがエスペラントだということです。

基本的にはヨーロッパの言葉をベースに発音や文法は規則的で、国際的に広く使われている単語に加え、代名詞があったり、語尾の母音(と子音)自体が意味を持っていたりするなど独自の設定があります。日本でもエスペラントを広めるための運動が行われているので、詳細はこちらのページでご覧ください。

今日の予定

グランフロント大阪「Grand Santa Bells」開催

グランフロント大阪でこの日、うめきた広場の大階段を舞台に世界最大規模となる1000人でのハンドベル演奏に挑戦するイベント「Grand Santa Bells(グランサンタベル)」を開催します。さらにサンタクロースの衣装のほか、「ウメダ☆アイスリンク つるんつるん supported by J:COM」やグランフロント大阪の一部店舗で使えるクーポン券がプレゼントされるそうです。なお参加者の応募はすでに〆切となっています。開催時間は10時から12時となっています。

一般社団法人グランフロント大阪TMOのプレスリリース(2019年11月22日 15時30分)12月15日(日)10:00~ グランフロント大阪にて開催!!

誕生花

12月15日生まれのみなさん、お誕生日おめでとうございます。この日の誕生花は”モラエア“、花言葉は”感受性“。今日一日が素晴らしいものになりますように。

モラエアの花

12月15日・きょうの1曲

締めに今日が誕生日の著名人の楽曲をお届けします。

本日は東京スカパラダイスオーケストラのドラマーとして活動中の茂木欣一さん52回目のバースデーです。フィッシュマンズのドラマーとして1991年にメジャーデビューするも、1999年にフィッシュマンズが活動停止。その後2001年にスカパラに加入し、現在に至っております。ちなみにスカパラは今年のFM802 RADIO CRAZYの2日目となる26日(木曜日)に出演が決定。また、27日(金曜日)にはフィッシュマンズのトリビュート企画も行われ、bonobosがホストとなってさまざまなボーカリストがフィッシュマンズの楽曲を歌うということです。

で話は茂木さんに戻りますが、ドラマーとしてだけではなく、実はボーカリストとしても甘い歌声が評判で、ゲストボーカルによる歌もの以外でその歌声を発揮しています。今回はその中からOSAKAN HOT 100でも2003年年間チャート7位の「銀河と迷路」、これ行ってみましょう。



スポンサーリンク

フォローする