どうもです。FM802・OSAKAN HOT 100にチャートインしそうなこれから注目される洋楽をピックアップ。今週はJason Deruloの新曲「Colors」など8曲を取り上げます。
※個人的満足度を星マークで表しております。かなり主観が入ったものになっていますがよろしければ参考にしていただけると幸いです。また試聴もできるようにしておりますので、ぜひ確かめていただいたうえで見ていただければと思います。
Contents
「SOMETHING FOR YOUR M.I.N.D」Superorganism
- Something for Your M.I.N.D.スーパーオーガニズム
先日のブログで「Everybody Wants to Be Famous」を紹介した多国籍バンド、Superorganismのデビューアルバムにも収録されている1stシングル。いかにも人を食ったような脱力感満載の1曲ですよね。
「Heavenly」PALE WAVES
- HeavenlyPale Waves
こちらも先日のブログで「THE TIDE」をピックアップしたイギリスのポップバンド、PALE WAVES。デビューEPとなる「All the Things I Never Said」が先日リリースされました。この曲も「THE TIDE」同様にポップセンスあふれる爽快感満載の1曲ですね。
でこの2組ともBBCが選ぶ「BBC MUSIC SOUND OF 2018」のロングリスト(最終選考みたいなの)に選ばれてるんですよ(しかもPALE WAVESは第5位)。さらに今年の夏フェスにどちらも出演が決まってるんですよね。ということからもプッシュすべきアーティストであることは明白だし、ヘビーローテーションになったって不思議ではないはずなんですよ。ところがそれを差し置いてなぜに「Feel it still」なのか。アンケートもとってみましたが、御覧のような結果ですよ。何で今更?と思っている人の多いこと多いこと。もう少しタイムリーな楽曲を選ぶべきでしょう。
#FM802 今月のヘビロ Portugal.the man 「#Feelitstill」についてあなたは?
— もちや (@namakiri_ki) 2018年3月3日
「Flower Of The Universe」Sade
7年ぶりの新曲となるシャーデー・アデュを中心としたバンド、シャーデー(よく間違われやすいんですがソロアーティストじゃなくてバンド名なんですよね)。ディズニーの新作映画「A Wrinkle In Time」のサウンドトラックに収録された、大人の雰囲気を漂わせる心地よい1曲です。あのスモーキーな味のある歌声はまだまだ健在。しばしエレガントな時間を作り出してくれることでしょう。
「Colors」JASON DERULO
- ColorsJason Derulo
今年の大型スポーツイベントと言えばなんと言ってもFIFA ワールドカップ。そのスポンサーでもあるコカ・コーラのオフィシャルスポンサーソングをジェイソンデルーロが手掛けています。民族的なリズムやダンスホールレゲエを取り入れた力強い応援ソングになっていますね。
「FRIENDS」Marshmello & Anne-Marie
- FRIENDSMarshmello & Anne-Marie
クリーンバンディットの「ロッカバイ」のフィーチャリングアーティストとしても知られているアナマリーをボーカルに迎えた覆面DJ・マシュメロの新曲。”恋人になろう”と求める彼に対してウンザリして”あなたとはただの友達”と主張するポップな曲ですね。
「SANCTIFY」Years & Years
- SanctifyYears & Years
今年のフジロックに出演が決まっているシンセポップバンド、イヤーズアンドイヤーズも新曲が発表されましたね。”浄化する”という意味を持つタイトルの歌詞は主人公のセクシュアリティな部分を描いているようです。民族的なメロディに独特のポップセンスが絡みスケールの大きな仕上がりになっています。
「Stir Fry」Migos
- Stir FryMigos
アルバム「CULTURE II」の日本盤が3/16にリリースされるMIGOS、そのリード曲は多くの楽曲にサンプリングされているThe Champ「The Mohawks」を使ったトラップナンバー。 それもそのはず、プロデュースにはファレル・ウィリアムズも参加しているという、うまいことソウルミュージックを使ったクセになる1曲ですね。
「GUMMO」6IX9INE
- Gummo6ix9ine
メキシコとプエルトリカンの両親を持つラテン系ラッパー、6IX9INE。名前からして危なさそうな感じを受けますが、全米チャートでは上昇中ですね。ただでさえ風貌が特異なうえに、喉を酷使したよう力み具合でフローをかますのはかなり目立ちそうですね。
以上、注目新曲をご紹介しました。