ここでは2019年度以降の、サブスクリプションサービスでのストリーミング配信を解禁したアーティストの動向についてタイムライン形式でまとめております。随時更新できるよう固定ページにしました。
Contents
2019年度以降のサブスク配信解禁タイムライン
- 2019年4月5日
- 小沢健二が全カタログ解禁。
- 2019年4月17日
- BUCK-TICKが未配信だった過去の全カタログを解禁。
- 2019年4月26日
- 平井堅がデビューシングルからアルバム「THE STILL LIFE」までの楽曲を配信解禁(2018年以降リリースのシングル曲は「#302」を除いてこの時点で未配信)。
- 2019年5月10日
- ゆずがApple Music先行で全カタログを解禁。そのほかのサブスクリプションサービスは5月15日に配信が解禁された。
- 2019年5月14日
- 小田和正が全カタログ解禁。
- 2019年6月7日
- LAMP IN TERRENが未配信だった過去の全カタログを解禁。
- 2019年6月12日
- eastern youthが未配信だった過去のカタログを一部除いて追加解禁。
- 2019年6月16日
- 安室奈美恵がApple Music先行で過去カタログの配信解禁。
- 2019年6月21日
- WANIMAがこれまでの全カタログを解禁。同時に5枚目のシングル収録曲「夏のどこかへ」を先行で配信。7月17日にはそのシングルも配信。
- 2019年6月24日
- 10-FEETがこれまでの全カタログを解禁。
- 2019年6月28日
- BUMP OF CHICKENがメジャーデビューシングルからアルバム「Butterflies」までの隠しトラック、期間限定盤、初回限定盤、廃盤を除く全カタログを解禁。その後、最新アルバム「aurora arc」のリリースと同時に収録曲全曲を配信スタート。
- 2019年7月1日
- クリープハイプがインディーズ時代のカタログを解禁。
- 2019年7月17日
- 水樹奈々がこれまでのカタログを一部除いて解禁。
- 2019年8月1日
- 爆風スランプがこれまでの全カタログを解禁。
- 2019年8月16日
- the HIATUSが未配信だった過去のカタログを解禁。
- 2019年8月19日
- ウカスカジーがミニアルバムリリースと同時に過去のカタログを解禁。
- 2019年8月21日
- 攻殻機動隊シリーズのカタログが解禁。
- 2019年8月21日
- 須田景凪が最新EPリリースと同時に”須田景凪”名義でリリースした過去の全カタログを解禁。
- 2019年8月30日
- 星野源がこれまでの全カタログを解禁。Apple Music限定のラジオ番組を担当。
- 2019年9月18日
- Perfumeがベストアルバムリリースと同時にメジャーデビュー後の全カタログを国内でも解禁。
- 2019年9月20日
- 安室奈美恵がApple Music以外でのサブスクリプションサービスで配信解禁。「Body Feels Exit」以降のシングル、「Sweet 19 Blues」以降のアルバム(avexグループ所属時にリリースされた作品)の配信を開始。
- 2019年10月1日
- 植田真梨恵がインディーズ時代からの全カタログを解禁。
- 2019年10月2日
- レミオロメンが全カタログを解禁。
- 2019年10月8日
- スピッツがアルバム「見っけ」リリースと同時にこれまでの全カタログを解禁(日本国内のみ。海外では2000年代の一部のシングルとアルバムのみ配信中)。
- 2019年10月9日
- 嵐がジャニーズ事務所所属アーティストとして初めてサブスク解禁。楽曲は「A・RA・SHI」、「Love so sweet」「Happiness」「truth」「Monster」。
- 2019年10月11日
- UNISON SQUARE GARDENがニューシングル「Phantom Joke」を含めた過去のシングル、アルバムの代表曲をセレクトしたプレイリストの形式でサブスク解禁。
- 2019年10月18日
- BEGINがこれまでの全カタログを解禁。
- 2019年10月18日
- 超能力戦士ドリアンが新曲の配信と同時にこれまでの全カタログを解禁。
- 2019年10月21日
- LiSAがシングル「unlasting」の先行配信と同時にこれまでの全カタログを解禁。
- 2019年11月3日
- 嵐が新曲「Turning Up」をデジタルシングルとしてリリース。同時に10月9日に先行で解禁された5曲を含め、これまでの全カタログを解禁。
- 2019年11月16日
- sumikaが新曲「願い」を先行配信リリース。同時にこれまで未配信だった全カタログを解禁。
- 2019年12月11日
- L’arc~en~cielがこれまでの全カタログを国内でも解禁。
- 2019年12月18日
- THE BREAKERZ、EVISBEATSがアルバムリリースに合わせ、全カタログを解禁。
- 2019年12月20日
- サザンオールスターズ、および桑田佳祐を始めとするメンバーソロ作品がこれまでの全カタログを解禁。
- 2019年12月31日
- 大黒摩季が50歳の誕生日を迎えるにあたって、ビーイング時代の楽曲を段階的に解禁開始。配信に当たって最新のマスタリングを施している。
- 2020年1月29日
- 宮野真守が全165曲のサブスク配信解禁。
- 2020年1月31日
- プロデューサーチームのQ-MHzが「Babylon Theme Songs」などのアルバムをサブスク解禁。
- 2020年2月5日
- アイドリッシュセブン関連楽曲がサブスク配信を解禁。
- 2020年2月6日
- YUKIが最新アルバム「Forme」を含めたこれまでのカタログをSpotifyでも解禁。
- 2020年2月7日
- 吉川晃司が未配信だった全165曲の配信を開始。EMIでリリースされた「LUNATIC LION」以降のオリジナルアルバム、シングル「SAMURAI ROCK」「Dream On」、配信シングル「Dance To The Future」が配信となる。
- 2020年2月7日
- 麻生夏子が全楽曲のサブスク配信解禁。
- 2020年2月21日
- Dragon Ashがメジャーデビュー後のシングル、アルバムを配信解禁。Apple Musicでミュージックビデオとライブ映像も配信。(「Grateful Days」など一部配信されていない作品あり)
- 2020年2月21日
- スタジオジブリ作品のサウンドトラックがサブスク解禁。
- 2020年2月26日
- aikoがメジャーデビュー後の全414曲をサブスク解禁。
- 2020年3月4日
- 家入レオが新曲の「未完成」を含め、これまで未配信だったアルバム、楽曲をサブスク解禁。
- 2020年3月26日
- SUPER BEAVERが結成15周年を記念して、これまで未配信だった楽曲をサブスク解禁。
- 2020年3月27日
- 平井堅が新曲「怪物さん」の配信リリースに合わせて、2019年4月時点で未配信だった楽曲をすべて解禁(日本国内のみ)。
- 2020年4月22日
- レーベル「Pizza Of Death Records」がこれまでリリースしてきた全100タイトル、1127楽曲を一斉に解禁。これにより未配信だったHi-Standard、KEN YOKOYAMAの作品も配信開始となった。
- 2020年4月29日
- 蒼井翔太がニューシングル「BAD END」をリリースと同時に過去の楽曲もサブスク解禁。
- 2020年4月30日
- Hump Backが配信シングル「また会う日まで」をこの日から6月15日までの期間限定でストリーミング配信。
- 2020年5月1日
- 湘南乃風がニューアルバムからの先行配信「Summer」をリリースと同時に、「純恋歌」など過去の未配信楽曲を一斉に解禁。
- 2020年5月6日
- レキシが未配信となっていた2ndアルバム以降のシングルとアルバムの収録曲69曲を解禁。
- 2020年5月6日
- ハナレグミが2017年までにリリースされたシングル、オリジナルアルバム、カヴァーアルバム、ライブアルバムを配信解禁(通販サイト限定で販売されているCD収録曲は除く。)
- 2020年5月15日
- RADWIMPSが2005年のメジャーデビュー以降で未配信となっていた全195曲を解禁。「君の名は。」「天気の子」のサントラ、最新のオリジナルアルバム「Anti Anti Generation」、直近で未配信となっていたシングル「猫じゃらし」もすべて配信開始。
- 2020年6月17日
- ENDRECHERIがニューアルバムリリースに合わせ、過去のカタログ「HYBRID FUNK」「one more purple funk… -硬命 katana-」「NARALIEN」の3アルバムを解禁(ニューアルバムは未配信)。
- 2020年6月19日
- 諸事情でストリーミング配信サイトから引き揚げていた電気グルーヴの作品が再度配信を開始。
- 2020年6月22日
- ジャニーズ事務所内でのスペシャルユニット、Twenty★Twentyがチャリティーシングル「smile」を8月12日のフィジカルリリースに先駆けてストリーミング、ダウンロードともにこの日より先行配信。12月31日までの限定リリースとなる予定。
- 2020年6月24日
- UNISON SQUARE GARDENのオリジナルフルアルバム7作品が配信を解禁。
- 2020年7月21日
- 氷室京介がソロデビュー32年を記念し、シングルとオリジナルアルバム全作品を解禁。
- 2020年7月23日
- 加山雄三がこれまで未配信だった楽曲を含む800曲以上を”海の日”に合わせて解禁。
- 2020年8月5日
- 米津玄師がアルバム「STRAY SHEEP」のリリースに合わせ、ハチ名義での作品を含む過去の全楽曲をストリーミング配信解禁。
- 2020年8月7日
- 逢田梨香子が新曲「ブルーアワー」の配信リリースに合わせ、過去の楽曲をサブスク解禁。
- 2020年8月7日
- 小泉今日子がリリースした全104タイトル、726の楽曲をサブスク解禁。”天野春子”名義でリリースされた「潮騒のメモリー」も配信スタート。
- 2020年10月5日
- back numberが2019年にリリースされていたアルバム「MAGIC」の解禁、並びに「瞬き」以降のシングル楽曲も解禁された。
- 2020年10月16日
- 久保田利伸が配信シングル「Boogie Ride / 空の詩」に合わせてこれまでの全カタログを解禁。
- 2020年10月28日
- WANDSがニューアルバム「BURN THE SECRET」をリリースと同時に、現在の第5期時代の楽曲を解禁。
- 2021年2月7日
- AJICOの全楽曲が解禁。
- 2021年2月14日
- Mr.Childrenが前年にリリースしたアルバム「SOUNDTRACKS」を配信開始。
- 2021年3月1日
- 尾崎豊の「マザー&チルドレン」レーベル時代の6thシングル「核(CORE)」、7thシングル「太陽の破片」、4thアルバム「街路樹」が配信開始。
- 2021年3月6日
- 倉木麻衣がアニメ「名探偵コナン」タイアップ楽曲24曲を配信開始(「Secret Of My Heart」から「ZEROからハジメテ」まで)。
- 2021年3月10日
- KAT-TUNが新曲「roar」とカップリング曲の配信を開始。現役のジャニーズ事務所所属アーティストでは3組目のサブスク配信となる。
- 2021年3月17日
- Hump Backが前年におこなった大阪城ホール単独公演のライブ音源を7曲配信開始。
- 2021年3月21日
- 大瀧詠一の楽曲がサブスク解禁。
非サブスク派のアーティスト
ここでは現在、サブスクリプションサービスへのストリーミング配信を行っていないアーティストをまとめております。タイプとしては国内、国外ともに配信を一切行っていないアーティストと、日本国内では配信を行っておらず、海外向けには配信をすでに行っているアーティストに分けることができます。
さらにストリーミング配信サービスによって対応が分かれているアーティストもいます。例えばSpotifyには無料プランがあり、そのユーザーも多いということで、楽曲を上げていない(もしくは日本国外でのみ配信)というアーティストもおります。そのタイプのアーティストも追記しております。
日本国内外ともに未配信
- B’z
- 稲葉浩志
- ZARD etc.
日本でのみ未配信(日本国内以外では配信済み)
- マキシマム ザ ホルモン
- BEADY EYE(解散)
- 西内まりや(活動休止中)etc.
Spotifyで日本国内外ともに未配信
- 山下達郎(APPLE MUSICでは「クリスマスイブ」「REBORN」「ミライのテーマ」を配信済み)
- KAN
Spotifyで日本でのみ未配信(日本国内以外では配信済み)
- 西野カナ(活動休止中)
Apple Music、Spotify以外での配信がある
- 中島みゆき
- 2020年1月8日より新曲「離郷の歌/進化樹」及び「糸」「時代」「地上の星」などの代表曲をAmazon Music Unlimitedで配信開始。
そのほか特注すべきアーティストの配信状況
- WANDS
- 第5期以降の作品を配信。
- 倉木麻衣
- 2021年3月6日にアニメ及び映画「名探偵コナン」のタイアップ曲24曲を配信開始。
- KAT-TUN
- 2021年3月10日リリースのシングル「roar」及びカップリング曲を配信。
- My Hair Is Bad
- 2020年12月に配信限定リリースされたシングル「love」のみ公開。それ以前に期間限定で「舞台を降りて」を配信していたことがある。
- Hump Back
- 2021年3月17日に前年の大阪城ホール単独公演のライブ音源を配信開始。また、2020年4月30日より6月15日までの期間限定で「また会う日まで」をストリーミング配信したことはある。
- GLAY
- Spotifyでは「BLEEZE~G4・III~」以降のシングル、ベストアルバムと最新アルバム「NO DEMOCRACY」を配信済み。ベストアルバムは一部未配信の楽曲あり。
- UNISON SQUARE GARDEN
- シングル表題曲とアルバムの代表曲をまとめたプレイリスト「UNISON SQUARE GARDEN The 1st Collection For streaming」として配信済み。2020年6月24日にオリジナルフルアルバム7作品の配信を開始。シングルのカップリング曲、企画アルバム、ミニアルバムは未配信。
- Mr.Children
- 最新アルバム「SOUNDTRACKS」はフィジカルリリース3か月後の2月14日に配信開始。アルバム「重力と呼吸」はフィジカルリリース1年3か月後の2019年12月にサブスク配信開始。シングル「Birthday」はフィジカルリリース3週後の3月23日に配信開始。配信シングル「turn over?」はダウンロード、ストリーミング配信を同時に開始している。
- スピッツ
- 日本以外では2000年代の一部のシングルとアルバムのみ配信済み。
- ベベチオ
- 2014年リリースの「ブラウニー」と2015年リリースの「Jambaraya」は日本国内でのみ配信。そのほかの作品は未配信。
- Aimer
- 先行配信はダウンロード限定となることが多い。一部の作品は現在も未配信。
- DEEN
- ビーイング移籍以降のシングル、アルバムを配信済み。
- 大黒摩季
- 2019年12月31日に未配信だった1stから5thまでのアルバム、及び32Records時代の13thアルバム「すっぴん」をリマスタリングの上配信解禁。
- 竹内まりや
- 2020年3月20日に6年前のオリジナルアルバム「TRAD」が解禁。Apple Music、Spotifyともにアリオラジャパン時代の1stアルバム「BEGINNING」から5thアルバム「PORTRAIT」までと、シングル「Natalie/アップル・パップル・プリンセス」「Baby Mine」を配信済み。(2020年3月20日更新)
- ヒルクライム
- 2018年にMC・TOCのソロプロジェクトとなって以降の作品を配信。
- CHARA+YUKI
- 2020年1月31日の「楽しい蹴伸び」配信リリースと同時にSpotifyで未配信だった20年前のシングル「愛の火 3つ オレンジ」も配信開始。2月にリリースされた「Echo」は海外のみ同時ストリーミング配信、日本では1か月後の3月14日より解禁。
- YUKI
- Spotifyでは国内で未配信状態だったが、2020年2月6日よりこれまでのアルバムとシングルの配信を解禁。またそのほかのサブスクでも最新アルバム「forme」の配信を解禁。
- 菅田将暉
- 1stアルバム「Play」は国内ストリーミング配信で「灰色と青」が未配信で、代わりに「さよならエレジー」のアコースティックバージョンを収録。海外ではボーナストラックの「ばかになっちゃったのかな」「雨が上がる頃に」が未配信。(追記・「灰色と青」は8月5日に解禁となった米津玄師のアルバム「Bootleg」にて聴くことが出来る。)
- Saucy Dog
- 3rdミニアルバム「ブルーピリオド」のリリースに合わせ、過去のミニアルバム「サラダデイズ」「カントリーロード」の配信がスタート。それ以前のEP、及び配信シングル「one-one tour 2018” Live at Shibuya WWW 07.11」はDLのみ、ストリーミングは未配信
- ハナレグミ
- 通販限定販売のCD「ムーンライト」は未配信。
- ハンブレッダーズ
- シングル、アルバムともにフィジカルリリースから遅れて配信開始となることが多い。