OSAKAN HOT 100、2019/10/13付チャートの展望です。ミセス、GLAY、Saucy Dog。アルバムセールス加算でどこまで上がるか?これを見ると一目瞭然、ぜひご活用を。
どうもです。10月に入り少しずつ秋の気配がしてきたと思ったら週末は台風ですか?困ったもんですね。被害が出なければよいのですが…
さて今週付のチャートからは10月改編後のオンエアデータが反映されます。当然ヘビーローテーションも変わりましたし、何と言っても「UPBEAT!」が伸び、「Ciao Amici!」と「BEAT EXPO」が終わり、「EVENING TAP」が始まり、深夜では枠移動があり…とここ数年では割と動いた改編となりました。
となれば、選曲の傾向もかなり変わってきたはずでしょう。また「MUSIC FREAKS」もDJが変わりましたし、これまでのようにOfficial髭男dismとかあいみょんとかが常軌を逸したオンエア数で毎回毎回上の方にいるという異常事態は解消されたでしょう。ということで今回の集計期間のオンエア数から見ていきましょう。
Contents
9/30から10/6までのオンエア数
- Title
- 今週
- 先週
- Life LineDedachiKenta
- 38回
- 1回
- Ain’t TogetherKing Princess
- 35回
- 1回
- 空の青さを知る人よあいみょん
- 19回
- 16回
- イエスタデイOfficial髭男dism
- 16回
- 13回
- 見っけスピッツ
- 13回
- 21回
- スタンド・バイ・ミーSaucy Dog
- 12回
- 6回
- CHEERSMrs. GREEN APPLE
- 11回
- 7回
- フレアSuperfly
- 11回
- 0回
- MemoriesMaroon 5
- 10回
- 22回
- ChallengerPerfume
- 10回
- 14回
- CirclesPost Malone
- 10回
- 12回
- JUST FINEGLAY
- 9回
- 8回
- GOOD THINGZEDD & KEHLANI
- 9回
- 3回
- 傘King Gnu
- 9回
- 0回
- ECHOLittle Glee Monster
- 7回
- 11回
- 10/10Rex Orange County
- 7回
- 4回
- あゝ、無常GLAY
- 7回
- 3回
- Baby You Can CryAI
- 7回
- 0回
- CHEATING ON YOUCharlie Puth
- 7回
- 0回
- Dance MonkeyTONES AND I
- 6回
- 7回
- Wasted NightsONE OK ROCK
- 6回
- 4回
- SWAG & PRIDETHE RAMPAGE FROM EXILE TRIBE
- 6回
- 1回
- FUNNY BUNNYthe pillows
- 6回
- 0回
え……………。
アルバムリリースのミセス、GLAY、サウシーがオンエアを伸ばす伸ばす。
…気を取り直して、今週付からアルバムセールスが加算されるアーティストから見てみましょう。まずは現在22位に「lovin’」、39位に「CHEERS」がランクインしているMrs. GREEN APPLEですがアルバム「Attitude」のセールスが高く入って来る模様。そしてオンエア数は「CHEERS」が11回、「lovin’」は4回ということで、「CHEERS」がTOP10に入れるかどうかといったところでしょうかね。今週はROCK KIDS 802に出るらしいですが、オンエアの上積みはどこまであるのでしょうか?
一方、こちらはアルバム「NO DEMOCRACY」のリリースイベントにて「RADIO CRAZY」への出演が発表されたGLAY。そのプロモーションとしてGLAYとレディクレとのコラボトラックを発見して写真を撮り、ハッシュタグ“#GLAYレディクレ”をつけて、GLAYのリクエスト曲とともにTwitterに投稿すると”バンパーステッカー”が当たるスペシャル企画をスタートさせています。やることがえげつないですね。なおアルバムからは先週42位に浮上した「Just Fine」が9回、「あゝ、無常」が7回、「COLORS」が4回とオンエアが若干割れました。「Just Fine」のTOP20入りの可能性はかなりありそうですね。
さあそして、「MUSIC FREAKS」の新DJとなったSaucy Dogですが、こちらもミニアルバム「ブルーピリオド」がリリースされ、これもセールスポイントをかなり稼いでくる見込みです。そして先週はその「MUSIC FREAKS」DJデビューも重なり、現在18位にチャートインしている「スタンド・バイ・ミー」がオンエア数を12回と上げてきました。前回のオンエア数の倍ということで、オンエアとアルバムセールスを加味してもTOP10入り濃厚じゃないですかね。
先週はこのほかにもユニコーンの「UC100W」やCoccoの「スターシャンク」もリリースされ、オンエア的にも4~5回くらい稼いできています。アルバムのセールスも合わせてランクを大きく上げてくる可能性がありますね。
そのほかの注目曲
まずは先週からオンエアが解禁されたSuperflyの新曲「フレア」のオンエア数が11回ということでTOP40くらいで入って来そうです。9月28日と29日には大阪城ホールでアリーナツアーがありました。このライブを見たDJが当日のパフォーマンスを振り返りつつ、この曲をオンエアするというパターンが多かったですね。なお、アルバム「0」が2020年1月にリリースされるということで、この「フレア」も収録されることが決まっていますが、その前にシングルとして切るのか、はたまた先行での配信があるのかはまだ分かっておりません。おそらく配信リリースはあるんじゃないかなあと踏んでるんですけどね。
しっぽりソング第2弾として個人的に注目しているZEDD & KEHLANI「GOOD THING」はオンエア数を9回と伸ばし、これも40位くらいで入って来そうですね。ケラーニ色が濃くてZEDDらしさが全くない所が今回の場合はいいですね。秋にしっぽり聴くにはいい曲ですよ。Maroon 5「Memories」と続けて聴くとよりしんみりとしますね。
更に「飛行艇」に続く配信シングルとして10月11日にリリースされるKing Gnu「傘」はオンエア数が集計期間実質3日間で9回。おそらく今週以降オンエアが更に増える可能性大ですね。デジタルセールス加算は27日以降ですが、果たしてそこで上位に入れるかどうか。
あとはなぜかリリース直後にはオンエアが少なくて先週一気に上がってきた曲が数曲。例えばアルバム「Why Me? Why Not」が9月20日にリリースされた直後はそれほどオンエアが伸びなかったリアムギャラガーが、なぜか先週は「Now That I’ve Found You」がオンエア数が5回と伸びてきているし。それからアルバム「Pony」を10月にリリースするアレックス・オコナーのプロジェクト、Rex Orange County。そのリード曲として9月12日にリリースされている「10/10」がオンエア数7回とチャートインしてもおかしくないだけ稼いできています。「Don’t Call Me Angel」とほぼほぼ同じタイミングですよね。ところがなぜか1か月近くたってオンエアが伸びる、謎ですね。曲はやけにEDMチックになったなあという印象。ちなみに読み方は「テン・アウト・オブ・テン」で日本語で言うと「10割」、100パーという意味になるそうです。
それから逆に解禁直後だけはやたらオンエア数が多くなるチャーリープースは10月1日リリースの「Cheating on You」がオンエア数7回でこちらも入って来そう。今回はトラップ系のサウンドになっていて新機軸を打ち出した感じですかね。あとチャーリープースと言えばケラーニとコラボした「Done For Me」が個人的お気に入りですが、Camila Cabelloが4日にリリースした新曲「Cry For Me」が曲名同様、雰囲気も何となしに似ている感じがします。こちらは次週以降どこまでオンエアを伸ばしてチャートインするかといったところでしょうか?
あとチャートインしそうな曲以外ではthe pillowsの「FUNNY BUNNY」が先週はオンエア数が6回と跳ね上がりました。なぜか?なんのことはない。この曲がCMでカバーされているらしく、それがバズったようですね。でオリジナルのthe pillowsをかけようという同じような考えのDJが何人もいた模様。
では、最後はデジタルセールスの上位曲でしめましょう。よくさあ、DJに名前を呼ばれたいがためだけに適当にかかりそうな曲をリクエストしているリスナーがいる(それも1番組に何曲も)らしいですが、やめてもらえないですかね。そういう安易な考え方があるからオンエアも偏ってしまうというもんじゃないんでしょうか?やっぱりDJもスタッフも選曲に魂込めているわけだからね、リスナーも同じようにリクエストに魂込めましょうよ。点呼狙いなんてしないでね。
今週のデジタルセールス上位曲
デジタルセールス・総合(9/25~10/1)
- RANK
- Title
- Artist
- 1
- 馬と鹿
- 米津玄師
- 2
- 10%
- 香取慎吾
- 3
- パプリカ
- Foorin
- 4
- Lemon
- 米津玄師
- 5
- Pretender
- Official髭男dism
- 6
- ヒプノシスマイク -Division Rap Battle- +
- ヒプノシスマイク(Division All Stars)
- 7
- ECHO
- Little Glee Monster
- 8
- Rat-tat-tat
- 三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE
- 9
- イエスタデイ
- Official髭男dism
- 10
- マリーゴールド
- あいみょん
- 11
- 宿命
- Official髭男dism
- 12
- 紅蓮華
- LiSA
- 13
- 愛にできることはまだあるかい
- RADWIMPS
- 14
- りんどう
- WANIMA
- 15
- 空の青さを知る人よ
- あいみょん
- 16
- まちがいさがし
- 菅田 将暉
- 17
- 兵、走る
- B’z
- 18
- 朝顔
- 折坂悠太
- 19
- リブート
- miwa
- 20
- 優しいあの子
- スピッツ
デジタルセールス・洋楽(9/25~10/1)
- RANK
- Title
- Artist
- 1
- Lights Down Low (feat. Taka from ONE OK ROCK)
- MAX
- 2
- El Japonés
- NAOTO,Joey Montana
- 3
- Don’t Call Me Angel (Charlie’s Angels)
- Ariana Grande, Miley Cyrus & Lana Del Rey
- 4
- Shape of You
- Ed Sheeran
- 5
- Dancing Queen
- ABBA
- 6
- Memories
- Maroon 5
- 7
- September
- Earth, Wind & Fire
- 8
- South of the Border (feat. Camila Cabello & Cardi B) [Cheat Codes Remix]
- Ed Sheeran
- 9
- HandClap
- Fitz & The Tantrums
- 10
- I Want It That Way
- Backstreet Boys
- 11
- Senorita
- Shawn Mendes,Camila Cabello
- 12
- bad guy
- Billie Eilish
- 13
- Speechless
- Naomi Scott
- 14
- I Was Born To Love You
- QUEEN
- 15
- 2002
- Anne-Marie
- 16
- Your Song
- Elton John
- 17
- It’s My Life
- Bon Jovi
- 18
- Lose Yourself
- EMINEM
- 19
- Focus (Yaeji Remix)
- Charli XCX
- 20
- Easy Love
- Sigala