FM802「OSAKAN HOT 100」2020/4/26付展望。ヒゲダンがまたも指定席到達か?平井堅 久々のV2 はどうなる?

FM802「OSAKAN HOT 100」2020/4/26付展望。ヒゲダンがまたも指定席到達か?平井堅 久々のV2 はどうなる?/p>

どうも。お待たせしました。OSAKAN HOT 100、今週4月26日付の展望をお届けします。オンエア数からその背景を切り取っていきます。

さてCOVID 19のパンデミックで最前線で医療従事にあたる人々への支援をテーマに掲げたバーチャルイベント「One World: Together At Home」が昨日公開されました。とにかく我々にできることは不要不急の外出を避け、とにかく人との接触を避けること。そうすることで感染のリスクを格段に避けることが出来る。何とかこれ以上医療従事者の負担を増やさないように努めていきましょう。

そしてこのイベントの模様はYoutubeで期間限定でアーカイブ公開されているほか、各種配信でもセットリストが公開されています。こちらからどうぞ。レディー・ガガが弾き語りで歌ったあの曲が、スティーヴィー・ワンダーが、ポール・マッカートニーが、エルトン・ジョンが弾き語りで歌ったあの曲が聴き放題です。

Contents

先週のTOP10のポイント推移

先週のTOP5のこの2週間でのポイント推移をまとめるとこうなります。

Title
先週
先々週
怪物さん feat.あいみょん平井 堅
7350
6030
Stupid LoveLady Gaga
6090
6780
アメイジングレースgo!go!vanillas
4900
3990
DropoutSEKAI NO OWARI
4850
3350
Dream In DriveTHE ORAL CIGARETTES
3980
3760
スターマーカーKANA-BOON
3890
3670
パラボラOfficial髭男dism
3600
-
I LOVE…Official髭男dism
3550
4880
僕のBUDDY!!レディオカリー
3390
圏外
春を待ってWANIMA
3240
3240

平井堅の「怪物さん」がオンエアを稼ぎまくり、更に1000ポイント以上の大幅アップでガガを引きずりおろしました。この2曲が抜きんでた状況で5位以下に至っては4000ポイント台に届いていません。10位が3240ポイントまで下がっているため、下の方の入れ替えはかなりありそうな感じです。一方で初登場で3600ポイントを獲得しての7位につけたヒゲダン、2週目で9位のACCESSキャンペーンソング、レディオカリーは今後もかなり上げてきそうな気がしますね。

アルバムリリースとオンエア、セールスの状況など

ではオンエア数の推移を見てみましょう。

2020/4/13から4/19までのオンエア数推移

Title
今週
先週
僕のBUDDY!!レディオカリー
47回
47回
Oh My GodALEC BENJAMIN
43回
40回
優しさ藤井 風
42回
42回
パラボラOfficial髭男dism
22回
20回
怪物さん feat.あいみょん平井 堅
17回
24回
DropoutSEKAI NO OWARI
13回
15回
Stupid LoveLady Gaga
13回
14回
PRESENT(English ver.)Mrs. GREEN APPLE
12回
2回
ハイライトSUPER BEAVER
11回
14回
アメイジングレースgo!go!vanillas
9回
15回
Dream In DriveTHE ORAL CIGARETTES
9回
10回
Level of Concerntwenty one pilots
9回
6回
416清水翔太
9回
0回
心のなかの悪魔くるり
9回
0回
Wildflower5 Seconds Of Summer
8回
5回
サンシャインじゃない?ウルフルズ
8回
0回
Brooklyn Bridge To ChorusThe Strokes
6回
7回
hopeマカロニえんぴつ
6回
7回
Swingin’LOVE PSYCHEDELICO
6回
5回
ハルノヒあいみょん
6回
2回
ヒラヒラGENERATIONS from EXILE TRIBE
6回
1回
LIFETENDRE
6回
0回

先週の時点で12位に上がってきた藤井風の「優しさ」は早くもTOP10入りあるのでしょうか?

さて…「パラボラ」がオンエアを22回まで伸ばしてきましたね。今週からはデジタルセールスが加算され、これが総合1位となっています。相当なポイントの上積みがありそうですね。正直、金曜日まではこれが1位で仕方ないと思っていました。この時までは。

ところが土曜、日曜でオンエア数を積み上げることが出来ず、むしろ「怪物さん」の方がオンエアを伸ばした感じ。今回も「怪物さん」のオンエア数は17回とハイレベルな状態。よく考えると、解禁2週目と3週目で24回というオンエア数を連発している「怪物さん」に対し、「パラボラ」はこれにも及んでない…ということを考えると逆転できるかどうか…何となく微妙になってきましたね。配信限定シングルだと力の入れ方が違うのか(平井堅も配信限定か)。今週にはヒゲダンの天敵?あいみょんの新曲が802で初解禁されるということで、オンエアが早くも削られそうな雰囲気がしてきていると感じるのは自分だけでしょうか?

2位につけているレディー・ガガ「Stupid Love」はオンエア数が13回と依然として高水準、ただ若干デジタルセールスが下がりつつありますね。アルバムが延期になったのがかなり痛い感じになっています。キュレーターを務めた「One World: Together At Home」効果でオンエアが更に上がってくれればいいのですが…。

そのほかの上位陣の楽曲は取り立てて多くもなく、少なくもなくといった感じのオンエア数に終始しています。ただオーラルはアルバムからの次のシングル「Naked」が配信開始されていて、オンエアがそちらに流れつつありますね。票割れの懸念が出てきました。

そしてKANA-BOONやWANIMA辺りがさすがに下がりそうな感じの中、ラジ友系バンドの一角、SUPER BEAVERは先週初登場19位につけていた「ハイライト」が今回もオンエア数を11回とキープ。現在のTOP10の水準だとギリ10位くらいとかがありそうな雰囲気もします。というか「パラボラ」に対抗して802で世界初解禁したんだよ。なのにこのオンエア数の差、ないわあ。

今週のニューエントリー候補

まずは今週こそのTWENTY ONE PILOTS「Level Of Concern」。先週も書きましたが、COVID 19のパンデミックを受けて制作された楽曲で、収益の一部をCrew Nationに寄付することが発表されています。このほか今週は2020年のグラミー賞にノミネートされたBon Iverが「PDLIF」を配信リリースしました。タイトルは「Please Don’t Live IN FEAR(どうか恐れをもって生活しないで)」の略で、収益の100%を労働者と患者の保護を目的とした人道的支援団体ダイレクトリリーフに寄付するということです。楽曲の収益を役立てたり、あるいは物資を直接寄付したりとアーティストの慈善活動が活発に行われてきていますね。

ラジ友系のバンドと言えばMrs.Green Appleもその一角に当てはまりますね。そのミセスは4月10日に突如として「PRESENT(English ver.)」をMV公開、並びに配信開始しました。EDM的なサウンドアレンジが印象的なタイトル通り英語詞のナンバー。(English ver.)ということは(Japanese ver.)もあるのか?という話ですが、7月リリース予定のベストアルバムに日本語バージョン(オリジナルバージョン?)が収録されるということのようです。さすがにミセスとセカオワを間違える人っていない…よね…

タイトルが意味深な清水翔太の「416」。4月16日、ではなく15日に配信リリースされた新曲。どういう意味なんだろうか。曲はアコースティックなR&B作品。こういう曲調の方がいいですね。

まとめ

今回の展望をまとめると

  • 平井堅V2なんとかしてくれ。
  • 平井堅V2なんとかしてくれ。
  • 平井堅V2なんとかしてくれ。
  • 藤井風「優しさ」とSUPER BEAVERの「ハイライト」TOP10入りなんとかしてくれ。

以上4月26日付の展望でした。