FM802「OSAKAN HOT 100」2020/5/3付展望。今度こそヒゲダンが指定席到達か?それともレディオカリーか?
どうも。お待たせしました。OSAKAN HOT 100、今週5月3日付の展望をお届けします。オンエア数からその背景を切り取っていきます。
先週末は結構話題曲が配信をスタートしていました。近々HOT100にもランクイン、しかも上位まで進めてきそうな気がしています。それも含めてみてまいりましょう。
Contents
先週のTOP10のポイント推移
先週のTOP10のこの2週間でのポイント推移をまとめるとこうなります。
- Title
- 先週
- 先々週
- 怪物さん feat.あいみょん平井 堅
- 6800
- 7350
- パラボラOfficial髭男dism
- 6500
- 3600
- Stupid LoveLady Gaga
- 5380
- 6090
- DropoutSEKAI NO OWARI
- 5030
- 4850
- 僕のBUDDY!!レディオカリー
- 4930
- 3390
- アメイジングレースgo!go!vanillas
- 4290
- 4900
- Dream In DriveTHE ORAL CIGARETTES
- 3700
- 3980
- 優しさ藤井 風
- 3470
- -
- ハイライトSUPER BEAVER
- 3370
- -
- スターマーカーKANA-BOON
- 3110
- 3890
まず先週の番組中にポイントを発表していなかった8位の「優しさ」は3470ポイントということです。
平井堅の「怪物さん」が貯金を生かしてのV2となりました。ただ2位のヒゲダンとの差は300ポイント。オンエア数等で少しでも差ができれば逆転される可能性が高いですね。一方で今年のアクキャンソング「僕のBUDDY!!」は3週目で5000ポイント近くまで伸ばしTOP3目前まで迫っております。5月に入って最初のランキング、1位を獲得することが出来るのか?
ではオンエア数の推移を見てみましょう。
1位はヒゲダン?レディオカリー?
2020/4/20から4/26までのオンエア数推移
- Title
- 今週
- 先週
- 僕のBUDDY!!レディオカリー
- 46回
- 47回
- 優しさ藤井 風
- 43回
- 42回
- Oh My GodAlec Benjamin
- 41回
- 43回
- パラボラOfficial髭男dism
- 20回
- 22回
- 裸の心あいみょん
- 19回
- 0回
- アメイジングレースgo!go!vanillas
- 18回
- 9回
- NEW DAY DREAMERflumpool
- 15回
- 0回
- 怪物さん feat.あいみょん平井 堅
- 10回
- 17回
- Mela!緑黄色社会
- 10回
- 4回
- Baby,Stay HomeV.A.
- 10回
- 2回
- DropoutSEKAI NO OWARI
- 9回
- 13回
- Stupid LoveLady Gaga
- 9回
- 13回
- Slowly but surely I go onTHE ORAL CIGARETTES
- 9回
- 0回
- I’m ReadySam Smith
- 8回
- 3回
- 花に亡霊ヨルシカ
- 8回
- 3回
- 倒れないドミノ東京スカパラダイスオーケストラ
- 8回
- 0回
- Blinding LightsThe Weeknd
- 7回
- 5回
- If You’re Too Shy(Let Me Know)The 1975
- 7回
- 0回
- ハイライトSUPER BEAVER
- 6回
- 11回
- Teenager ForeverKing Gnu
- 6回
- 2回
- BAD FRIENDRina Sawayama
- 6回
- 1回
- Bye by meVaundy
- 6回
- 0回
先週10位だった「スターマーカー」のオンエア数は3回にとどまったためTOP10落ちは避けられないでしょうね。ということで少なくともAlec BenjaminのTOP10入りは確定と見ています。あとはあいみょんとかflumpoolの新曲がオンエアを伸ばしておりこの辺りもTOP20くらいは確実にありそうですね。
そしてV2の平井堅「怪物さん」はオンエア数が10回までダウン、対して2位のヒゲダン「パラボラ」のオンエア数は20回。これだけ見てもヒゲダンが平井堅を抜くのはまず間違いなく、これで1位確定か?少なくともデータをまとめるまではそう思っていました。
ところがよくよく考えると、去年の5月1週目に1位を獲ったのってアクキャンソングの「メロンソーダ」だったんですよ。その時のポイントが7270ポイント。当時1位を爆走していたあいみょん「ハルノヒ」を50ポイント差で止めた週でした。その時のブログがこちら。というか3位が「Pretender」なのか…。顔ぶれが変わらん…。
で、「メロンソーダ」はこの時チャートイン4週目。「僕のBUDDY!!」も今週でチャートイン4週目なので、単純に「メロンソーダ」だけポイントを稼げれば、「僕のBUDDY!!」の1位は確実という考えもできるわけです。
ただ気になるのが、獲得ポイントになぜか差がありすぎるということ。同じ4月1日朝6時台の解禁、集計期間は第1週目に「メロンソーダ」が月曜解禁だったため、まるまる7日間のオンエア数が入ったのに対して、「僕のBUDDY!!」は水曜日からの5日間のみだった、2日間の違い、それくらいしか差がありません。ですが…。
- Title
- メロンソーダ
- 僕のBUDDY!!
- 1週目
- 3670
- -(16位)
- 2週目
- 4650
- 3390
- 3週目
- 7000
- 4930
- 4週目
- 7270
- ?
初登場で差があったのはさて置き、2週目でも「僕のBUDDY!!」は「メロンソーダ」の初週よりポイントが低いっていう。さすがに今週はMVのショートバージョン公開、さらには例年と同じくCDのレンタルも行われるということで、だいぶポイントを伸ばしてくると思いますが、それがどれくらいなのかが全く持って読めないですね。ヒゲダンを逆転するに足るポイントなのかどうなのかが…。
強いて言えば、全体的なオンエア数が「メロンソーダ」より少ない。これは当然のことで1年前に比べると帯番組が2つ減ってますからね(Ciao Amici!とNight Groomin’)。その分ポイントも抑えられてるのかどうなのかは分かりませんがね。
今週のニューエントリー候補
さて先週リリースされた新譜も含めて注目の楽曲が続々ランクインしそうです。。
The 1975は5月リリースのニューアルバム「Notes On a Conditional Form」から6曲目のリードシングルとなる「If You’re Too Shy (Let Me Know)」が先週の金曜日(日本時間的には)にリリースされました。今作のリード曲はバンドサウンドに回帰した面が出ていますが、この曲も甘酸っぱいニューウェーブ系のロックサウンドで即ビビっときましたね。オンエア数は正味3日間で7回。次週以降更にオンエア数をかなり伸ばしてくるとみています。レディオカリー後のチャート1位の可能性もあるとみていいでしょう(次のリードシングル次第)。ちなみにこのアルバム、最初は2月リリース予定だったのが、アナログ盤の制作準備のために4月に延期、それからジャケットのアートワーク変更で更に5月に延びた、ということらしいです。さすがにもう延期はない…よね?
延期…と言えばサムスミスのニューアルバムも延期が発表されたのみならず、アルバムのタイトルも変えてリリースすることになりましたね。もともとのタイトルが今の情勢にそぐわないということらしい。で、そこからのリードシングルが先々週に発表されましたね。デミ・ロヴァートとのコラボ曲「I’m Ready」という力強いポップスに仕上がっています。おそらく今後もパワーに満ち溢れた楽曲を発表していくのではないでしょうか?
さて、The 1975と同じレーベル、Dirty Hitに所属する日本人アーティストをご存知でしょうか、それがRina Sawayamaという、一時期「BEAT EXPO」のEXPO HITSでレコメンされていた方ですね。先日初のオリジナルフルアルバム「Sawayama」をリリース、そこからのリードトラックとなっている「BAD FRIEND」は先週の「TOKIO HOT 100」で初登場8位にランクイン。802でもランクインするでしょうか?というか、これが今月のヘビロになると思ってたんだけどなあ。
あとは8年ぶりにローリングストーンズが新曲をリリースしましたね。「LIVING IN A GHOST TOWN」、ゴースト街に住んでいるという、今のロックダウンされた都市を歌った1曲ですよ。曲自体は以前から作っていたようですが、今回のパンデミックを受けて歌詞を一気に書き上げてレコーディングして発表するというスピード技。サブスク時代ですねえ。
まだある。6月にアルバム「Look For The Good」をリリースするジェイソン・ムラーズはタイトルトラックを先々週にリリース、レゲエのリズムに乗った一足早い夏を感じさせる1曲。曲聴いてる間だけでも優しい気持ちになれますね。
このほかにはKING GNUの司令塔、常田大希のソロプロジェクト、millennium paradeの新曲「Fly With Me」がまじかっけーのでこれもランクインして欲しいですね。それから今年要注目のオルタナティブヒップホップシンガー、Yungbludの「Weird!」はまさに現在の不安な世の中に希望とパワーを与えようとするパンキッシュな1曲になっています。
まとめ
今回の展望をまとめると
- レディオカリーVSヒゲダン、どっちが1位になると思いますか?。
以上5月3日付の展望でした。