FMCOCOLO×FM802「Our Osaka Our Ozawa」。第2弾はFM802「Ciao!MUSICA」(2/23)にて。「ぶれない」ことへの違和感?「全然変わってない」。後編は20年ぶりの復活&日本に戻ってきての第一印象は?
前編はこちらから。
ゲスト:小沢健二
DJ:野村雅夫
Contents
「ぶれる」「ぶれない」にすごい違和感
野村:でも何か、あちこちで全然ブランクっていうか、間が空いたことを何とも…自然なんだってことをおっしゃっているのがすごいびっくりしたんですけどね。
小沢:そうですね。でも僕は正直に言って全くこれで普通です。今ここに座っているのも全く普通の流れです。
野村:そこに何か間に断絶がないってことですね。
小沢:そうですね。あんまり断絶っていうような感じないですね。何か自然にやるとこう。逆に言うと割と僕が”普通”といわれることをやってたら多分自然にはやってないんでしょうね。
野村:それっていつ頃気づいたんですか?
小沢:いや、ずっと疑問ではありましたねえ。それこそ岡崎さんと話してるような話なんじゃない?岡崎さんなり、そういうことにどっかで違和感を感じている。今でももっとずっと若い役者さんなりミュージシャンなりでそういう「えー?それってホントに自分のやりたいことなの?」みたいなことを思ってる人はどの職業でもいるんじゃないかな。「すごいハマってる。これでずっとやろう」って人もいれば、「これ、何か…」みたいな人もいるわけで。
野村:でも仕事によって自分に向いてるかどうか、あるいは向いてないんじゃないかとか悩むことがある人も多いと思うんですけど、それって本人がすんなり気づけることの方が実は少なくて、周りに教えてもらうっていう。
小沢:きついですね。「お前向いてないよ」って。
野村:気づかされるっていうか。何か自分がやりたいことを押し通すのがぶれないみたいなのってカッコいいってされるんだけど、実は結構それって自分が見てる自分の事しか知らないから
小沢:僕「ぶれない」って日本語はそれこそだんだん日本に戻ってくるようになって初めて知ったんですけど。
野村:何かね。すごい僕感じてて、ここ5年、10年言い過ぎだろ、「ぶれる」「ぶれない」。「ぶれる」のはダメで、「ぶれない」のが良しとされるんですけど。「ぶれない」人間なんているのかと?
小沢:すごい違和感がありますね。無理な言葉っていうか、無理に送られてきてる言葉みたいな感じがします。「ぶれる」「ぶれない」が無理に届いてきてるのが「ホントに思ってるのかな、みんな」って感じで。
日本はすっげえ変わってねえな
野村:「リバーズエッジ」の今回主題歌担当されましたけど。思い入れのある作品で初めての主題歌ですけども。ただ作品が作品で今もあるような…あの子たちは相当なところに追い込まれてるけども、正に川の淵辺にね、汚れたところにいるのかもしれないけど、懸命に生きてるっていう。それ自体は変わってないと思うんですよ、今も。
小沢:まあ、ねえ。
野村:それって、外から見てどうでした?羽田に降り立って。息苦しいなあって思ったりとか
小沢:いやあね、いろいろあるんですよ。いろいろあるから1個で言えないんですけど、1番不思議なのは「日本は悪くなったね」って言い方もあれば「なんだかんだ言ってさ、結構よくなってるところもあるんだよ」みたいな言い方もあるじゃないですか。1番不思議な…どう言ったらいいか分からないんだけど、すっげー変わってねえなっていうのがあります。
野村:あ、やっぱりそうなんだ。
小沢:それは、やっぱり社会構造が基本そんなに変わっていないので、外から来るグローバリゼーションに何となく合わせましょうみたいなことはあるし、そこが目に付けばね、例えば言葉がやたらめったらカタカナになったりとか、みんなもう漢字が多いと読めないとかそういうのはあるんだろうけど、根本的な…やっぱり人間て一人で自由に生きてるわけではないので、いろんな外からの影響と規制によって生きているから。例えばさ、バスケットボールってNBAで24秒ルールってのがあるんですよ。24秒以内にシュートを打たないとボールを取り上げられる。サッカーってそれないじゃないですか。でバスケットボールももともとはなかったんですよ。それで自由に最後隅に行ってドリブルすれば勝てるみたいな。勝ってればね。ボールを独占してれば勝てる。でそれものすごくつまんないんですよ、バスケットボールでそれをやると。何本かシュートを入れたら後は球をずっと渡さないようにするみたいなことだから。プロリーグをやってたんだけどどんどんお客さん減っちゃって。そういう先行逃げ切りの試合が多くなっちゃったから。それであるほとんどファンの人が「時間制にして、30秒以内にシュート打たなかったら取り上げるってしたらどうだ?」って。
野村:ゲームが動くようにすればいいんだと。
小沢:突然ゲームが変わったんですよ。その前までの退屈なバスケットボールとその後のものすごいエキサイティングな「10、9、8、7…」ってカウントダウンしていく。で最後マイケルジョーダンシュートみたいな。あれとは全く違うゲームなんです。それはバスケットボールに大きな構造的な変化が起こったわけじゃないですか。24秒ルールの導入によって。そういうことが別に日本に起こっていないので。バスケットには革命が起こったんですよね。そういう大きなみんなの行動を変える、大きなことっていうのが起こってないので。それがあるんだと思うんですけど。僕が降りた時のざっくりした感想は「うわあ、すっげえ変わってない」みたいな感じがあって、それに比べると正直アメリカは20年間でどう変わったかなあと言うと、結構変わったなと思う。
野村:そうですか。
小沢:変わってないことが「いいような悪いような」ってとこです。完全に悪いとか全然思わないし、もろ手上げて最高とも思わないし。結構変わってないなあと。何とも言い難い変な安心感と「ちょっとねえ」と思うことと合わせて両方でありますけど。でも、どっちかって言ったら、割といいような感じがします。
野村:あれ、そうですか。