長らくサイト運営から遠ざかり失礼いたしました。
かれこれこの3年間、前PCの故障(多分寿命、HDDが故障していた)があり、さらには体調不良が重なってPCから遠ざかっていました。
Contents
サイト運営の中断と体調不良について
働き方改革って言われているじゃないですか?ウチの会社でもその対応で残業時間を削るようなお達しがありました。自動車部品の製造や検査をしているんですが、人員配置を増やして作業時間を短縮させたわけじゃない。まして検査部門は不良品が出たことを受けて以前にもまして検査項目が厳格になって時間がかかるようになった。さらに何を思ったかベテランの検査担当者を別の部署に送り、代わりに経験ゼロの新人さんを回してきた。その上で生産量が増えたこともあって検査件数が高止まりするようになった。不良品を発見すればその対応で作業が止まる。でも残業時間は削らなければいけない。しかも出荷スケジュールの都合上、休日出勤がマスト。それも残業時間に加算される。

と、残業時間を削らなければならないのに、どう作業を進めても時間はかさみ、年間6回までという月45時間の残業時間を超えかねない状況になり、上司からは朝礼で連日長い時間叱責されるばかり。その上司も他の仕事で現場になかなか入ることができない。煽られ、叱責され、どうすればいいのかもわからなくなりある日とうとう会社に行けなくなってしまった。
PC購入と今後のサイト方針
と、自称・優良企業でこのような待遇を受け体調不良となり、PCを触る気分にもなれませんでした。しかしそれでも仕事上、PCは所有していなければならない。何とか仕事のためにもPCを変えようと思い、見つけたのがJEMTCのPC有償譲渡会でした。
JEMTCこと日本電子機器補修協会はノートパソコンの譲渡会を全国各地で開いているそうです。官公庁や大企業が新しいPCを導入する一方でリース満了となった機器を廃棄するのではなく、クリーニングなどを施したうえでリユースするのが目的で、資源の有効活用、CO2の削減に役立っているとのことです。
で半分は買わないつもりで譲渡会に出かけたのですが、いいのがあった。FUJITSU LIFEBOOK A576/PにWindows11、intel Core i5を搭載、SSD256GB、メモリ8GB、Officeも入って54000円(税別)。2年間の保証もあって即購入を決めました。今まで電化製品のチラシを見てはなかなか気に入りのものに巡り合えなかったのに、いやあ、行ってよかった。