FM802「OSAKAN HOT 100」2020/3/1付振り返り、今月のヘビロになったCeleste「Stop This Flame」、今週は何位だった?
どうもです。今月はCOVID 19の感染拡大の対策として各種イベントの中止や延期が要請されたのに加え、全国の小中学校にも休校の要請が政府から発表されました。これを受け、大々的なイベントは基本的に中止の措置が取られています。
ただこういう時こそエンタメでは今できることをやっています。アーティストの中では中止になったライブの代わりにSNSを使っての無観客ライブを配信したり、あるいは別のイベントを配信するなどネットを駆使した企画を行っていたりというところもあります。とにかく、デマに惑わされず我々も今できることをやっていきましょう。このブログでもそうしていきます。
さて3月に入ったんですね。ヘビーローテーションが新しくなりました。一組目は沖縄出身のラッパー、Rude-αの「アイスクリーム」。2月に配信されているシングルで先週の時点では56位でした。3月にデビューアルバム「23」がリリースされるということです。<
もう一組はイギリスの女性シンガー、Celes「Stop This Flame」、今年のBBC SOUND OF 2020で第1位に選ばれた、ソウルフルなナンバーを歌い上げる注目株。今年9月にデビューアルバムをリリースと言うことで、おそらくこの曲も入るのかな?ちなみにJ-WAVEでは最高2位まで上がっていましたね。802でも現時点で最高位47位となっています。この2曲に今後注目です。
では今週のTOP10を
Contents
OSAKAN HOT 100、2020/3/1付




- LW:0176106780
- 青空aiko
- LW:0350105850
- センス・オブ・ワンダーsumika
- LW:0261105800
- I LOVE...Official髭男dism
- LW:0449005150
- さよならの今日にあいみょん
- LW:1304890
- Closer (feat. 新田真剣佑) [Tokyo Remix]The Chainsmokers
- LW:0547204820
- YummyJustin Bieber
- LW:0743704160
- スターマーカーKANA-BOON
- LW:1040904110
リリース:-/-/-
ユースレスマシンハンブレッダーズ
- LW:4604060
リリース:-/-/-
BirthdayMr.Children
- LW:0746404030
- SymphonyLittle Glee Monster
今週のTOP10入りは2曲。5位にはチェインスモーカーズのアルバム「World War Joy (Japan Edition)」に収録されている「Closer(Tokyo Remix)」が上がって来ました。ロングヒットしたオリジナルの最高位4位にせまる勢い、まだまだ上げそうな感じもしますがどうなるか?
9位は3月4日フィジカルリリースとなるミスチル「Birthday」が2週目でTOP10入り。ただし主題歌となっている映画「ドラえもん」は公開が無期限の延期となりました。オンエアはそのころまで持つのかどうか。
20位以下を見るとOh WonderがTOP10入れず。これは来週もきついかな?それからジャスティン・ビーバーはニューアルバム「Changes」から「Intentions」もTOP20入りという票割れになってしまいましたね。さらに3月4日にアルバムをリリースするビッケブランカと、4月29日にアルバムリリースのオーラルがそれぞれリード曲をTOP20に送り込んできております。
初登場
では初登場曲の紹介です。今週は10曲がエントリーしてきました。今回は順番が前後するのでご了承を。
32位と34位はいずれも先週2月19日にリリースとなった配信シングルですね。32位のiri「Sparkle」は3月25日リリースのアルバム「24-25」からの先行シングルとなっています。そして34位のドリカムは映画「Gのレコンギスタ」主題歌となっている楽曲です。
49位は19歳のジンジン、ガンガンによるバーチャルフォークデュオ、MIZU。2月14日にリリースしたデビュー配信シングル「水色」が入ってきました。この曲は3月4日にリリースされるEP「MIZU」の先行曲となっているようですね。ちなみにこのグループ「”ゆず”に瓜二つのフォークデュオ」という触れ込みで、新曲の情報やMUSIC VIDEOはなぜか”ゆず”のオフィシャルサイトに上がっています。要するにゆずのペルソナバンドということでしょうか?
39位は今週の初登場曲で唯一のリリース前の楽曲。東京スカパラダイスオーケストラの30周年ベストアルバム「TOKYO SKA TREASURES ~ベスト・オブ・東京スカパラダイスオーケストラ」に収録される新曲で、ゲストボーカルにaikoを迎えています。aikoがコラボに参加する珍しい1曲ですね。こちらのオンエア解禁が先週の金曜日から始まっていますが、今後「青空」をオンエア数で食うことになるのでしょうか?
53位、2月21日に配信リリースされた04 Limited Sazabysの新曲「Jumper」。リーボックのランニングシューズ「ZIG KINNETICA」とのコラボレーションで制作された楽曲で、MUSIC VIDEOがすでにリーボック公式チャンネルで公開されています。いやあ、キー高いねえ。
年齢不詳、正体不詳、怖いくらいに落ち着いたミステリアスな佇まいが印象的なmiletの新曲「Prover」が38位。デビューEPから怖いくらいにタイアップが付きまくっているアーティストですが、5枚目となるこの作品もアニメ「Fate/Grand Order」のタイアップがついていますね。両A面となっているもう1曲の「Tell me」がスペシャルテーマ、そして「Prover」が主題歌となっています。
ちなみに、「Tell me」はサブスクリプションを含めた配信を2月14日に開始しましたが、「Prover」を含めた今回のEP楽曲については、現状日本国内ではDL配信のみとなっています。「日本国内」といいましたが、海外では2月19日のCDリリースと同時にサブスクを含めて配信されていますね。この辺り、アルバムリリースと同時に解禁となるんでしょうか?
なお、3月6日より予定されていたライブ公演がCOVID 19の感染拡大対策として延期となっていますのでご注意ください。
67位は初エントリーとなるその名も”神はサイコロを振らない“。アルベルト・アインシュタインが表現した言葉で「そこには必ず物理の法則があり、決定されるべき数式がある」という意味、転じて”自らの絶対的な法則をもって自分自身が司る道を自分自身で切り開いていく”と願いを込めているそう。2月19日にリリースされたミニアルバム「理」の収録曲。なお、こちらも2月29日開催予定だったライブ出演が延期となりました。
66位、2月11日にSony Musicからメジャーデビューを果たした上智大学出身のロックバンド、THIS IS JAPAN。そのデジタルシングル「Not Youth But You」がランクイン。こちらは2月29日には大阪で、3月1日には名古屋でライブを行う予定でしたが…。なんと、予定通りにライブが行われました。まあ政府も”要請”としか言ってませんからね。イベントの開催は「法的根拠はない、自主判断」とのことですから、観客が少なくて消毒薬など万全の態勢を取っていれば問題ないと判断しているところもあるということでしょう。
42位は今後のランクアップが大いに期待できそうなビリー・アイリッシュの新曲、映画「007 ノータイムトゥダイ」の主題歌「No time To Die」。84位はSam Smithの5月リリースとなるアルバムからタイトルトラック「To Die For」。「愛する人のために死ねるか?」を歌ったバラードになっています。
今週のプレイリストはこちらからどうぞ。いやあ、aikoがついにストリーミング配信を解禁しましたね。
では今週HOT100から姿を消した10曲。本日からヘビーローテーションが変わりましたが…。
サヨナラHOT100
- entrydate
- TitleArtist
- On Chart
- 2019/12/15
- ハイヤーグラウンドsumika
- 11週
- 2020/01/26
- OverflowKing Gnu
- 5週
- 2020/01/26
- みんな自由だHalf time Old
- 5週
- 2020/02/09
- sakayume澁谷逆太郎
- 3週
- 2020/01/12
- 不可幸力Vaundy
- 7週
- 2020/02/02
- Truth HurtsLizzo
- 4週
- 2020/01/19
- 24-25iri
- 6週
- 2019/12/08
- BridgesSurvive Said The Prophet
- 12週
- 2020/01/26
- Stop This FlameCeleste
- 5週
- 2020/02/02
- ほろよいkojikoji
- 4週
よりによってヘビーローテーションが変わった当日にヘビロナンバー「Stop This Flame」が消えるという…。こういうのも珍しいですね。ちなみに「アイスクリーム」は今週52位。待遇が違い過ぎるって…。
以上、今週の振り返りでした。