FM802「OSAKAN HOT 100」2020/5/31付展望。レディオカリーがアクキャン初のV4となるのか?
どうも。お待たせしました。OSAKAN HOT 100、今週5月31日付の展望をお届けします。オンエア数からその背景を切り取っていきます。
というかもう5月も終わりですね。この2か月、自粛ムードでひたすらラジオを聴いてましたね。結構いろんな地域の番組をあれこれと聴いていて、ラジオって面白いなと思った次第です。
Contents
先週のTOP10のポイント推移
最初に先週のTOP10のこの2週間でのポイント推移をまとめると…
- Title
- 先週
- 先々週
- 僕のBUDDY!!レディオカリー
- 6470
- 6290
- Time宇多田ヒカル
- 6230
- 0
- If You’re Too Shy(Let Me Know)The 1975
- 5020
- 5310
- 裸の心あいみょん
- 4950
- 6050
- Mela!緑黄色社会
- 4820
- 4420
- 星影のエールGReeeeN
- 4470
- 3330
- Stuck with UAriana Grande & Justin Bieber
- 4290
- 0
- アメイジングレースgo!go!vanillas
- 4160
- 5060
- パラボラOfficial髭男dism
- 3600
- 4750
- Blinding LightsThe Weeknd
- 3460
- 3270
2020年のACCESSキャンペーンソング「僕のBUDDY!!」がアクキャンソングとしては5年ぶりとなるV3を達成しています。これを追っていた2位のあいみょんはオンエアが落ち着いてきたこともあって5000ポイント割れに。変わって2週目の宇多田ヒカルが先週の28位から猛追してきています。今週アルバムのセールスが加算される3位のTHE 1975は5000ポイント台をキープし逆転を狙います。
以下順調にポイントを伸ばす5位緑黄色社会、6位GReeeeN、7位アリアナ&JB。逆に失速気味の8位バニラズと9位ヒゲダンはTOP10キープが危うい感じ。そしてじわじわポイントを上げている10位のTHE Weekndは今週もTOP10ボーダーとなりそうです。
ではオンエア数の推移を見てみましょう。
アルバムリリース組がそろって爆オンエア(除くTHE 1975)。そしてなぜか「Mela!」までもが
2020/5/18から5/24までのオンエア数推移
- Title
- 今週
- 先週
- 僕のBUDDY!!レディオカリー
- 46回
- 46回
- The StepsHaim
- 43回
- 41回
- 灯火Vaundy
- 40回
- 40回
- キリがないから藤井 風
- 19回
- 7回
- NEW DAY DREAMERflumpool
- 18回
- 8回
- Mela!緑黄色社会
- 17回
- 14回
- Time宇多田ヒカル
- 16回
- 27回
- Stuck With UAriana Grande & Justin Bieber
- 13回
- 19回
- 明日はないSHISHAMO
- 11回
- 16回
- If You’re Too Shy(Let Me Know)The 1975
- 11回
- 12回
- 星影のエールGReeeeN
- 10回
- 10回
- 裸の心あいみょん
- 10回
- 10回
- OH MY GOD小山田壮平
- 10回
- 5回
- 香水瑛人
- 9回
- 5回
- サンシャインじゃない?ウルフルズ
- 9回
- 0回
- Blinding LightsThe Weeknd
- 8回
- 8回
- Walking In The RainDedachiKenta
- 8回
- 2回
- DaisiesKATY PERRY
- 8回
- 1回
- Lose SomebodyKYGO & ONEREPUBLIC
- 8回
- 1回
- RIDE ON WEEKEND竹内アンナ
- 7回
- 5回
- パラボラOfficial髭男dism
- 7回
- 5回
- おいしい怪獣キュウソネコカミ
- 7回
- 2回
- EnchanteLAMP IN TERREN
- 7回
- 0回
- TogetherSia
- 7回
- 0回
先週のTOP20のオンエア数推移
- Title
- 今週
- 先週
- 僕のBUDDY!!レディオカリー
- 46回
- 46回
- Time宇多田ヒカル
- 16回
- 27回
- If You’re Too Shy(Let Me Know)The 1975
- 11回
- 12回
- 裸の心あいみょん
- 10回
- 10回
- Mela!緑黄色社会
- 17回
- 14回
- 星影のエールGReeeeN
- 10回
- 10回
- Stuck with UAriana Grande & Justin Bieber
- 13回
- 19回
- アメイジングレースgo!go!vanillas
- 5回
- 10回
- パラボラOfficial髭男dism
- 7回
- 5回
- Blinding LightsThe Weeknd
- 8回
- 8回
- Be KindMarshmello & Halsey
- 5回
- 9回
- The StepsHaim
- 43回
- 41回
- NEW DAY DREAMERflumpool
- 18回
- 8回
- タタカエブリバディ(demo ver.)ウルフルズ
- 1回
- 1回
- 灯火Vaundy
- 40回
- 40回
- Stupid LoveLady Gaga
- 6回
- 8回
- I LOVE…Official髭男dism
- 5回
- 6回
- 明日はないSHISHAMO
- 11回
- 16回
- HeroWeezer
- 2回
- 13回
- 新世界RADWIMPS
- 6回
- 10回
ええ?「Mela!」がまたオンエアを伸ばしているぞ。
アルバムが配信リリースしてから1か月以上たっていますが、こればかりは謎ですね。
さてV3中の「僕のBuddy!!」は先週から横ばいのオンエア推移。ちなみに去年の「メロンソーダ」、一昨年の「栞」の同時期のオンエア数は40回を割り込んでいました。多い時は50回以上かかりまくり、キャンペーン特番以後、オンエアする番組を間引くというスタイルだったこの2曲に対し、「僕のBuddy!!」は特番以降のオンエアペースが基本それまでと変わっていないようですね。4月のキャンペーン開始以降、オンエア数が46回~47回でずっと推移する安定のパターン、したがってポイントはまだ伸びてくる可能性が高そうです。
これに続くのがヘビロの2曲、ハイムとVaundy、更にその次には先週アルバムがリリースされた2組がそろってオンエアを伸ばしてきています。まずは20日に「Help Ever Hurt Never」をリリースした藤井風。先週エントリーしてきた「キリがないから」がオンエア数を19回と爆上げしてきました。アルバムのセールスと合わせ、TOP10も見えてきそうな雰囲気。先日13日からアルバムリリース日の20日にかけ、FM802やFM COCOLOの7番組に生出演という大胆なリモートプロモを敢行していました。今週も更に生出演があるらしいですね。
ちなみに先月のヘビーローテーション楽曲となっていた「優しさ」のオンエア数は5回…。とアルバムのリードにもかかわらずオンエアが伸びません。ていうか、これだったら今月のヘビロを「キリがないから」にすればよかったんじゃね?
同日にアルバム「Real」をリリースしたflumpoolはリード曲となる「New Day Dreamer」がオンエア数を18回とこちらも予想通りに伸ばしてきています。初登場13位からTOP20で4週間足踏みしていましたが、今週こそはTOP10当確でしょう。こちらは「Radio Fields×#flumpool Remote Movie at 5G LAB」と題したSoftBank5Gとのコラボによる配信企画を実施しているということです。
さて、アルバムと言えば注目はこっちだろう…と個人的に思っていたThe 1975、現在3位につけている「If You’re Too Shy(Let Me Know)」は前回のオンエア数12回から逆に11回とオンエアが減りました。というのも直前に切ったシングル「Guys」がオンエア数6回、更に収録曲では「Tonight (I Wish I Was Your Boy)」が3回など、懸念されていたアルバム収録曲でのオンエア割れが出てしまった感じ。最近の”アルバムが出るとオンエア割れで1位が獲れない”というパターンになってしまいそうですかね。
その他先週2位の宇多田ヒカル「Time」がオンエア数16回、7位のアリアナ&JB「Stuck With U」が13回とまだオンエア数は好調、デジタルセールスも合わせポイントを伸ばしてきそうです。あとはウルフルズは「サンシャインじゃない?」が20日に配信リリースされたということでさすがにオンエア数が回復してきましたね。あとはTIKTOKでバズったのを後追いでかけまくっている瑛人の「香水」も順調に上げてきそうです。というか、レコチョクよりももう絶対ストリーミングチャートの方が音楽のトレンドを見る上での指標になってると思うんだが…。
まとめ
今回の結論
- レディオカリーがアクキャン初のV4の可能性が高そう。逆転候補は宇多田「Time」のみ。THE 1975はアルバム曲の票割れでポイントが伸び悩むかも。
- TOP10入りはオンエア好調でアルバムセールスも好調なflumpool「NEW DAY DREAMER」、藤井風「キリがないから」が確実か?入れ替わりが3曲だった場合、残る1曲はヘビーローテーションのHaimか?というかHaim先週新曲出たのにスルーされてるし。
- TOP10落ちはバニラズとヒゲダン。ヒゲダンは去年の4月から58週間続いていた連続TOP10入りの記録がついに途絶えそう。お疲れさまでした。10位のTHE Weekndはキープするか、落ちるかギリギリのボーダー。
以上5月31日付の展望でした。