[FM802]OSAKAN HOT 100 ~2019/09/22付展望。10月を前にチャートが動く、ポストマローンがまさかの1位に?

OSAKAN HOT 100、2019/09/22付チャートの展望です。10月を前にチャートが動く、ポストマローンがまさかの1位に?それとも…。これを見ると一目瞭然、ぜひご活用を。

どうもです。先日アンケートを取った「802リスナーのあなたがこれからのOSAKAN HOT 100に望むことは?」の結果が出まして、半数以上が「全100曲の発表に戻して欲しい」という回答となりました。「番組の終了」がトップだったらどうしようかと思いましたが、これに倍近い差をつけてのぶっちぎりでしたね。

実は毎週、サービスで上位ほぼ100曲のプレイリストを作成しているのは、その体験をバーチャルで味わってしまおう、20位以下の曲に目を向けようというというコンセプトによるものです。以前は動画を作ったりもしていましたが、ストリーミングサービスを知ってからはそちらにプレイリストを作成したりして、でそこから洋楽だけじゃなくて日本のアーティストもサブスクリプション解禁してるなあということに気付き、今ではサブスクでのリリース配信情報もまとめたりしているところです。

やっぱりどうしても上位20曲だけだとかかる曲やアーティストが限られてしまうじゃないですか。例えばエド・シーランの「SHAPE OF YOU」、この曲は2017年1月29日付から2018年5月13日付までの68週間、TOP20に滞在していました。つまりこの間、OSAKAN HOT 100でずーっと欠かさずかかっていたことになるわけです。いくらなんでもチャート番組で1年以上欠かさずに連続してかかる番組ってないですよね。でもこれが21位以下になるとどれだけチャートで派手に上がってきてもスルーされるわけで、20位と21位とでは天と地ほどの差があるわけです。HOT100でこれはないよね。やっぱり初登場の曲や上がってきた曲はピンポイントでチェックしたい、と思うのが普通じゃないでしょうか。

とまあ前置きが長くなりましたが、ここからが本題です。先週は注目の楽曲がかなりオンエアを伸ばしているのでまとめてみてみましょう。

Contents

カミラ、グリーンデイ、ポストマローン、新譜がオンエアを伸ばす伸ばす。

Post Malone「Circles」

まず、先週20位で初登場したPost Malone「Circles」が、今回のオンエア数が15回とまた伸ばしてきました。先週は「BEAT EXPO」でのアルバム「Hollywood’s Bleeding」特集もあり、またアルバムが全英チャート1位になったこともありますね。だった「Better Now」や今年大ヒットした「Sunflower」を大きく超えて初のTOP10入り、いやTOP5入り、もしかすると1位なんて…可能性も見えてきましたね。とにかく海外の新譜系は解禁後2週目が一番オンエア数が伸びる傾向にあるんですが、この曲はリリースから3週目で更に上げてきたので、これは今後要注目、まさかのダークホース出現となるのか?

Camila Cabello「Liar」

続いて、カミラ・カベロが先々週に2曲同時リリースとなった新曲から「Liar」がオンエアを14回と伸ばしています。早速レコチョクのデジタルセールスポイントが入り、いきなりのTOP20の可能性大となっています。大ヒット曲「Havana」やショーンメンデスとの「Senorita」などで得意としているラテンR&Bフレーバの作品ということで、そりゃヒットするよねと言った感じです。なお、2枚目のアルバム「Romance」からの先行トラックという位置づけになっていますが、アルバムのリリース日などはまだ分かっておりません。

…ちなみに空耳で「あ、もう戻れない」と聴こえるもう1曲の「Shameless」はなぜかオンエア数が0。いくらなんでもそりゃねえだろうと。せめて3回くらいはかけてよ。

Green Day「Father Of All…」

それから先週リリースとなったGreen Dayの新曲「Father Of All…」もオンエア数が週中からの集計でしたが、13回と伸びてますね。この新曲リリースと同時に2つのツアーが発表されました。一つは今年サマソニで来日していたWeezer、Fall Out Boyとのジョイントツアー”Hella Mega Tour”をヨーロッパや北米で開催すること、そしてもう一つ、これがオンエアの後押しになりましたね。アジアツアーで来日公演を行うことが決まりました。大阪にも来ます。2020年3月25日、インテックス大阪です。ライブのために来日するのは2012年のサマソニ以来ということで、これは注目ですね。

なお、この曲はアルバム「Father Of All…」からのタイトル曲として先行配信されています。アルバムのリリースは2020年の2月。まだ先だ。それまでオンエアは持つのか?というか、逆に来日のタイミングでのアルバムリリースとなるので、その時にかかっているアルバム曲があれば、まずOSAKAN HOT 100でも上位につける可能性が高いかもしれないですね。

ブルエン、オーラルの新曲もオンエアが伸びる伸びる、そしてBUMPも…

あとは実は先週11日がフィジカルリリースだったBLUE ENCOUNTの「バッドパラドックス」もオンエアが14回と急上昇。8月3日に配信リリースされていたからすっかり忘れてたわ。そうそう、カップリングが椎名林檎の「ギブス」のカバーですよね。懐かしいなあ、「罪と罰」と2曲同発だったっけ、カートコバーンとコートニーラブが出てくる曲。これも先行で配信されてますね。当日は代々木公園でフリーライブを行い、その音源をROCK KIDS 802で放送する…予定が雷雨のためにできなくなったと。ホント残念でしたね。

その代わりと言っては何ですが、先週末には泉大津でTHE ORAL CIGARETTESが開催したイベント「パラサイト・デジャビュ」に出演。そのオーラルと言えば、先々週の6日に配信限定で「Don’t You Think」をリリース。これが今回の集計でオンエア数が10回と乗ってきました。フィーチャリングには女性シンガーソングライターのロザリーナを起用した初のコラボ作品。よってこれまでのサウンドとは違った、どことなく妖艶なイメージもある1曲になっています。

ライブ関連と言えば京セラドーム大阪でライブを行ったBUMP OF CHICKENもオンエアが上がってますね。アルバムの実質的タイトル曲となっている「Aurora」が11回、「新世界」が8回。ん?「新世界」と言えば先日先行配信されたOKAMOTO’Sの曲と同じタイトルだ。こっちのオンエア数は3回だ。ちなみに同じ「HELLO WORLD」主題歌のNulbarich「LOST GAME」は4回だ。それなのに、あの曲ときたら…。

そのほかの注目曲

ここにきてオンエアがいきなり増えてきたのが、アイルランド出身のInhaler、インヘイラーという4ピースロックバンドの「ICE CREAM SUNDAE」、タイトル通りに甘ーいボーカルに美メロと浮遊感ただようシンセの音をトッピングしたポップス。先々週の6日にリリースされたメジャーデビューシングルということです。しかし曲はホントいいけれどそれだけでしかもデビューシングルでなんでこんなにかかり始めたんでしょうかね?

ちなみにボーカルの名前はイーライ・ヒューソン、U2の前作「Songs of Innocence and Experience」のジャケットに映っている男性は実は彼なんですね。そしてU2のボーカル、ボノの本名はポール・デイヴィッド・ヒューソン。もうお分かりですね。

あとは三原勇希さんの番組でよくかかっていそうなSANABAGUNのニューアルバム「Ballads」が10月にリリースされるんですが、先行配信されている藤原さくらをフィーチャーした「Sweet Dreams」辺りがチャートインするかもしれませんね。Suchmosがあれだけブレイクしたんだ、次はSANABAGUNだと思っている方もいらっしゃるかもしれませんよね。

それと忘れちゃいけないよ、多分次週以降になるかもですが、「チャーリーズエンジェル」のリブート版の主題歌、アリアナ、マイリー、ラナの3歌姫による「Don’t Call Me Angel」、これは間違いなく上がってくるから、要注目ですからね。

と言う風にチャートインしそうな曲を軽くでも掘ってみると意外と面白いもんですよ。それこそ50位くらいでもいいじゃない。下の曲にこそお気に入りの曲があることだってあるんですから。

なおここまで見て「あの曲のことについて一切触れていない」と違和感を感じられた方へ。FM802におけるチャートの茶番に断固立ち向かうため、上位でのチャートインが確実なあの曲この曲については今回一切触れておりません。今後も初登場時に軽く触れる程度にとどめ、基本的には完全スルーで行く所存です。

では、最後はデジタルセールスとオンエア数の上位曲でしめましょう。まあ一言で言えば、今週の1位は米っちゃん鉄板ですね。リリース週でオンエアも増えたし、デジタルセールスが無双中。配信推進派のこのブログとしては抵抗勢力になるんでしょうが、あの2組を1位にするよりは…ねえ。

今週のデジタルセールス上位曲

デジタルセールス・総合(9/4~9/10)

RANK
Title
Artist
1
馬と鹿
米津玄師
3
Lemon
米津玄師
4
リブート
miwa
5
パプリカ
Foorin
8
us
milet
10
Pretender
Official髭男dism
11
愛にできることはまだあるかい
RADWIMPS
12
宿命
OFFICIAL髭男DISM
14
まちがいさがし
菅田将暉
18
グランドエスケープ feat.三浦透子
RADWIMPS
19
優しいあの子
スピッツ
20
はじめましての気持ちを
DAOKO

デジタルセールス・洋楽(9/4~9/10)

RANK
Title
Artist
2
Senorita
Shawn Mendes & Camila Cabello
4
Liar
Camila Cabello
8
boyfriend
Ariana Grande, Social House

9/9から9/15までのオンエア数

Title
今週
先週
ヤングアダルトマカロニえんぴつ
44回
39回
SIMMERMahalia
39回
42回
イエスタデイOfficial髭男dism
30回
1回
空の青さを知る人よあいみょん
21回
25回
馬と鹿米津玄師
18回
11回
CirclesPost Malone
15回
12回
バッドパラドックスBLUE ENCOUNT
14回
1回
LiarCamila Cabello
14回
0回
Father Of All…Green Day
13回
0回
AuroraBUMP OF CHICKEN
11回
1回
Don’t you think feat. ロザリーナTHE ORAL CIGARETTES
10回
5回
lovin’Mrs. GREEN APPLE
9回
8回
ありがとさんスピッツ
8回
23回
ICBU向井太一
8回
7回
You Need To Calm DownTaylor Swift
8回
7回
usmilet
8回
6回
新世界BUMP OF CHICKEN
8回
3回
Sweet Dreams feat.藤原さくらSANABAGUN.
7回
5回
ICE CREAM SUNDAEINHALER
7回
0回
忘れられないのサカナクション
6回
6回
君の隣にいたいからSHISHAMO
6回
4回
チラーRhythmUNICORN
6回
0回