どうもです。今回は久々に改編ネタ行きたいと思います。
2025年も4月を前に恒例の改編時期となりました。3月に入りすでにRKBラジオやABCラジオ、ラジオ関西などが新番組を続々と発表し、この記事を書いている3月17日にはBSNラジオ、NACK5、STVラジオなどが改編内容を発表しました。そしてFM COCOLOとFM802もこの日にタイムテーブルが発表されました。
FM COCOLOは2年前にもタイムテーブルを先行で公開する改編を実施していたわけですが

今回は開局30周年イヤーということでこれまでのステーションコンセプトを一新する大きな改編に打って出ました。改編率は実に66%。2010年にFM802による制作体制となってからは最も多い改編率になります。
Contents [show]
新ステーションコンセプトは「Lifetime Music Station」
2010年の提携時に掲げられたコンセプトは「Whole Earth Station」、これはスティーブ・ジョブズも用いた「Stay hungry, stay foolish」の名言でも知られるカタログ「Whole Earth Catalog」から来ておりこの理念を体現するラジオ局、つまりQUALITY OF LIFEを大事にする大人たちへ、ラジオを通じて価値ある音楽や文化を届けることをテーマにしていました。
2025年4月からのコンセプトは「Lifetime Music Station」。本来のミュージックステーションへの原点回帰と未来へのイマジネーションをテーマに、ポップミュージックの歴史が築いてきた豊潤な音楽財産を次代へと継承することをステーションアイデンティティとします。
これに合わせ、ステーションロゴも一新しました。こんな感じ。
FM802との同時放送敢行
それでは肝心のタイムテーブルを見てみましょう。かなり画期的になっています。
ガラッと入れ替わっています。そして色が変わっている時間帯がある。月~日の5:00~7:00、金曜18:00、金曜24:00。しかも『ROCK ON』とか『WEEKEND PLUS』って802の番組。どういうことか。これがFM802とのサイマル放送、人呼んで「FM802 & FM COCOLO DUAL MUSIC PROGRAM」となるわけです。この考えにはなかなか至らなかった。これによって人員を抑えて生ワイド番組を多く放送できるわけですね。この「FM802 & FM COCOLO DUAL MUSIC PROGRAM」に編成されたのは4番組となっています。追って取り上げます。
新タイムテーブルを見る~平日
まず平日早朝にスタートするのはいきなり802とのサイマル放送『DAYBREAK』。飯室大吾(月・火)と西田新(水・木・金)による爽やかで多彩な音楽プログラム。802側からすると『LNEM』以来の平日5時台のワイドプログラムですね。放送時間はFM COCOLOが5:00-7:00。FM802は5:00-6:00。
『DAYBREAK』放送後の7:00-11:00、ここを動かしてきました。『GOOD MO-NII』。なんとFM802で12年間『SATURDAY AMUSIC ISLAND -MORNING EDITION-』を担当してきた仁井聡子がFM COCOLOに来ていきなり平日の帯。ヒロT&まちゃおの後継番組。radikoの在阪エリアランキングで唯一エントリーしていた『CIAO 765』をずらしてまで仁井聡子。これは勝負に出ましたね。

そして『GOOD MO-NII』の後、11:00-15:00の昼枠、ここが『CIAO 765』に。更に15:00-18:00に『MARK’E MUSIC MODE』が2時間繰り上がり…と平日のワイド番組はすべて塗り替わりました。
さらに18:00-19:00には月曜に『J-POP LEGEND CAFE』、火曜は『おとといラジオ』、水曜『NIGHT AND DAY』、木曜は『さだまさし 1時の鬼の魔酔い』改め『グレープのもう魔酔わない』と21時台に放送されていた番組が移動、19:00-20:00は『COCOLO Earth Colors』が1時間繰り上げ、かつ金曜のポルトガル枠が終了。20:00-21:00には『FROM OVERSEAS』が移動し、月-木の4曜日に凝縮。月曜はインドとスリランカ隔週、火曜はインドネシアとマレーシア隔週、水曜はタイとベトナム隔週、木曜はフィリピンとブラジル隔週放送に変更されます。
月-木曜21:00-22:00は音楽やファッション、アートに文化的影響力を持つ個性的な面々が出演する、新しいタイプのラジオ番組『Radio beyond Borders』を放送。と平日のネタだけでここまで来ましたが、更に金曜・土曜・日曜も改編がどっちゃりとあります。
新タイムテーブルを見る~週末
金曜日。『Hitsville 765』に代わりスタートするのが『M’s Groove Friday』。3月まで平日昼枠だった『M’s Groove』がリニューアルして金曜朝のワイド番組に。放送時間は7:00-11:00。そして11:00-16:00の5時間の長丁場になるのは加美幸伸がDJの『MAG:NET FRIDAY』。『THE MAGNIFICENT FRIDAY』のリニューアル版と考えてよさそうですね。『MAG:NET FRIDAY』の後は『FRIDAY NIGHT JUNCTION』を改題した『FRIDAY SOUND JUNCTION』を16:00-18:00に移動して放送します。
そして18:00。ここでまたFM802とのサイマル放送が登場。新たにスタートする『RADIO ANTHEMS』。DJはこの枠では『AWESOME FRIDAYS』以来となる深町絵里。海外の音楽シーンやロックジャンルの深堀りなどアンセムがたくさん聴けるプログラム。
20:00-21:00は『Billboard PREMIUM Plus』が枠移動、21:00-22:00は「ネルケプランニング」社長・野上祥子が舞台・演劇の世界を語る新番組『演劇宣言 The Show Begins!』がスタート。
そして24:00。長らくFM802金曜日の聖域と化していた『ROCK ON』が遂にCOCOLOでも聴けるように。どう考えてもCOCOLOの方があっていると思うんですけどね。ずっと802側でオンエアされ続けていましたが、ようやくですね。
土曜日に行きます。早速サイマル放送から始まります。『WEEKEND PLUS』は新年度もDJは変わらずたまきさんですね。そして7:00-11:00に土曜日だけの放送となった『Hitsville 765』が1時間繰り下げて継続。11:00からは『MOVE ON SATURDAY』がこちらも1時間繰り下げ、かつ16:30までの5時間半という長丁場になります。
20:00からは新番組のオンパレード。20:00は2週交替でベーシストがDJを担当する『Groove-Method』、21:00は『Whole Earth RADIO』をリニューアルした『765 SQUARE』を生放送。23:00にさまざまなシーンで活躍されているゲストを迎え、「私の人生のサウンドトラック」をテーマに、彼らの人生の中で特に強く影響を受けた曲、印象深かった曲を10曲紹介する『ぴあ My Life,10 Stories』がスタート。DJはディスクガレージ取締役会長の中西健夫とちわきまゆみが担当します。
そして日曜。『WEEKEND PLUS』の後の7:00-11:00は『Wonder Garden』が帯番組から一転、日曜朝のワイドへリニューアルします。そして11:00-13:00は新番組『MAG:NET SUNDAY』、『SATURDAY MAGNIFICENT CAMP』の流れを受けた番組でしょうね。13:00-15:00は『Got You OSAKA』が1時間繰り上げ、15:00-18:00は『Sunday Music Passage』が1時間繰り上げかつ時間拡大となります。
まだ続く。『SUPER J-HITS RADIO』は19:00-21:00に短縮し、21:00-22:00に『THE MAJESTIC SATURDAY NIGHT』の精神を引き継いだ新番組『The Majestic Sunday Night』がスタートします。
まとめ
…と記事をまとめるだけでかなりヘトヘトになるくらいの高ボリュームな改編だったわけですが、この画期的な改編がどうなるか注目したいと思います。しいて言えばこれだけ改編するんだったらもう少し早く発表してほしかったですね。2022年10月改編のTOKAI RADIOは同じくらいの改編率でしたが9月頭にはすでにタイムテーブルを公開していました。早く出した方がもっとインパクトを与えられたような…