[OSAKAN HOT 100]2020/3/22付展望。ガガ?ミスチル?aiko?ヒゲダン?スカパラ?KANA-BOON?今週の1位当てはかなりカオスなことに…。

FM802「OSAKAN HOT 100」2020/3/22付展望。ガガ?ミスチル?aiko?ヒゲダン?スカパラ?KANA-BOON?今週の1位当てはかなりカオスなことに…。

どうも。お待たせしました。OSAKAN HOT 100、今週3月22日付の展望をお届けします。ぜひ参考になさってください。といっても今回は参考になるかどうか分かりません、というのも1位になりそうな曲がやたらあって混戦に拍車がかかっている感じがします。

Contents

先週のTOP10のポイント推移

まずは先週のTOP10のこの2週間でのポイント推移をまとめるとこうなります。

Title
先週
先々週
BirthdayMr.Children
5530
4480
青空aiko
5460
7440
スターマーカーKANA-BOON
4990
4490
I LOVE…Official髭男dism
4980
6160
センス・オブ・ワンダーsumika
4690
4520
ONBTS
4460
-
Good Morning~ブルー・デイジー東京スカパラダイスオーケストラ
4280
-
花咲ク街ゆず
4150
-
Stupid LoveLady Gaga
4000
-

1500ポイント差に9曲がひしめく展開で、1位と2位の差が70ポイント差、1位から4位までも550ポイント差と一発で逆転があっても不思議ではない状態になってます。なんせ3000ポイント近くの差があったミスチルとaikoが1週でひっくり返るくらいですからね。

ではこれを踏まえてオンエア数を見てみると…。

アルバムリリースとオンエア、セールスの状況など

2020/3/9から3/15までのオンエア数推移

Title
今週
先週
アイスクリームRUDE-α
46回
43回
Stop This FlameCeleste
41回
42回
未来はみないでTHE YELLOW MONKEY
18回
1回
スターマーカーKANA-BOON
16回
17回
Good Morning~ブルー・デイジー東京スカパラダイスオーケストラ
15回
16回
tell me tell mem-flo loves Sik-K & eill & 向井太一
15回
2回
Stupid LoveLADY GAGA
14回
20回
I LOVE…OFFICIAL髭男DISM
14回
7回
センス・オブ・ワンダーsumika
12回
13回
春を待ってWANIMA
12回
0回
BirthdayMr.Children
11回
16回
Shekebon!ビッケブランカ
10回
9回
青空aiko
10回
7回
Radio Bestsellers
10回
7回
ZIG ZAG feat.BIM木村カエラ
10回
6回
SMILE~晴れ渡る空のように~桑田佳祐
10回
5回
花咲ク街ゆず
9回
12回
メロンソーダRadio Darlings
9回
11回
春のせいRADIO BLOSSOMS
8回
6回
Into the WildGLAY
8回
4回
The StepsHAIM
8回
3回
DON’T SLACKANDERSON.PAAK & JUSTIN TIMBERLAKE
8回
0回

先週1位になったミスチル「Birthday」が16回から11回へとオンエアがダウン。2位のaiko「青空」は7回から10回に増えたものの、それ以前が20回前後でずっと推移していたためペース的にはかなり落ちている。この2曲に比べ3位のKANA-BOON「スターマーカー」が17回から16回とオンエア数がまだ持っている。更に10ポイント差の4位ヒゲダン「I LOVE…」はオンエア数が7回から14回へと回復し、デジタルセールスが依然総合1位。ただし先週ポイントをがっつり下げているためどれだけ持ち直すか?

これに続く5位のsumika「センス・オブ・ワンダー」は12回と安定しているものの突き抜ける勢いがなく、6位のBTS「ON」はデジタルとアルバムセールスは好調なもののオンエア数が11回から5回と半減、一方7位のスカパラ「Good Morning~ブルー・デイジー」は16回から15回と好調をキープ、更に初登場9位のガガ様「Stupid Love」は先回の20回から14回とオンエア数はこちらも安定、デジタルセールスは洋楽6位となっています。オンエアのペース的には初登場5位の記録を持つJBの「yummy」を上回っていますね。その「yummy」は2週目が4590ポイントだったので、これを超えてくることは間違いなさそうです。5000ポイント超えてくるのかどうか?

そのほか、オンエアの上位組を見るとイエモンが配信シングルのリリース週だったということで「未来はみないで」のオンエア数が18回と突如化けました。この分だとTOP20入りは確実なところでしょう。あとはm-flo lovesシリーズ復活と言うことで3月6日にリリースされた「tell me tell me」がオンエア数15回を記録。もともとボーカルのLISAが2002年にいったん抜けたことからゲストボーカリストを迎えて楽曲を発表していたというのがかつての「lovesシリーズ」だったということで、LISAさんが戻ってからのlovesシリーズというのは初めてということになりますね。この作品はシンガーソングライターのeill、向井太一、韓国のラッパー・Sik-Kを迎えた作品となっています。

あとは3月12日に緊急リリースされたWANIMA「春を待って」。ツアーが中止されたことを受けてリリースまでの数日間でレコーディングされたという突貫工事のような感じですね。サブスクリプションサービスでのストリーミング配信だとこういうリリースの仕方もできるのがいいですね。CDベースとかだと数カ月はかかるらしいですからね。

それからHAIMが4月24日にニューアルバム「Women In Music, Pt. III」をリリースと言うことで先行配信曲「The Step」を3月4日にリリースしていますが、ようやくランクインしそうですね。あとは個人的に注目していた「THE OTHER SIDE」は同じサントラに収録されているANDERSON.PAAK & JUSTIN TIMBERLAKEの「DON’T SLACK」にオンエアを食われてしまってますね。この曲もかっこいいR&Bナンバーになっているので、とにかく「Trolls World Tour」のサントラを聴きましょう。

まとめ

今回の展望をまとめると

  • ミスチルとaikoがポイントを下げ、ガガ、KANA-BOON、ヒゲダン、スカパラ辺りが逆にポイントを伸ばしそう、この6組でかなり接戦になると思われる
  • 中でも伸びしろの大きいガガか、オンエア安定のKANA-BOONか、デジタルセールス無敵のヒゲダンか、この辺りが特に1位有力?
  • オンエアが化けたイエモン、あとはベストアルバムのポイントが入るGLAYのTOP20入りが有力。

以上3月22日付の展望でした。一応1位予想はLady Gaga「Stupid Love」にしておきます。多分外れます。