FM802「OSAKAN HOT 100」2020/5/10付展望。ホリスペがない、それでもレディオカリーは1位になれるのか?
どうも。お待たせしました。OSAKAN HOT 100、今週5月10日付の展望をお届けします。オンエア数からその背景を切り取っていきます。
ここにきてCOVID 19のパンデミック支援に向けたチャリティソングが多くリリースされてきています。詳細については今週土曜日あたりにアップしますが、8日にはジャスティンビーバーとアリアナグランデのコラボによる楽曲もリリースされるということで、エンタメシーンも当面は支援に向けた流れが強まることでしょう。
Contents
先週のTOP10のポイント推移
まずは恒例、先週のTOP10のこの2週間でのポイント推移をまとめるとこうなります。
- Title
- 先週
- 先々週
- パラボラOfficial髭男dism
- 7090
- 6500
- 僕のBUDDY!!レディオカリー
- 5650
- 4930
- 怪物さん feat.あいみょん平井 堅
- 5530
- 6800
- アメイジングレースgo!go!vanillas
- 5130
- 4290
- DropoutSEKAI NO OWARI
- 4380
- 5030
- Stupid LoveLady Gaga
- 4280
- 5380
- 優しさ藤井 風
- 3970
- 3470
- ハイライトSUPER BEAVER
- 3470
- 3370
- Oh My GodALEC BENJAMIN
- 3420
- -
- 裸の心あいみょん
- 3200
- -
1位の「パラボラ」は先週の番組中にポイントを発表していませんでしたが、ブログによると7090ポイントだということです。
これを追う今年のアクキャンソング「僕のBUDDY!!」は「怪物さん」をようやく交わしての2位。まだまだオンエアの上積みが見込めますが、今週は1位となることが出来るのか?
一方、5位以下はポイントを落としている曲、ヘビーローテーション期間が終了した曲が並ぶ中、初登場で10位につけてきたあいみょんは当然2週目で更にアップが見込めそうです。
ではオンエア数の推移を見てみましょう。
ヒゲダン失速でレディオカリー1位か?
2020/4/27から5/3までのオンエア数推移
- Title
- 今週
- 先週
- 僕のBUDDY!!レディオカリー
- 47回
- 46回
- 優しさ藤井 風
- 30回
- 43回
- Oh My GodALEC BENJAMIN
- 28回
- 41回
- 裸の心あいみょん
- 19回
- 19回
- The StepsHAIM
- 17回
- 3回
- Mela!緑黄色社会
- 16回
- 10回
- If You’re Too Shy(Let Me Know)The 1975
- 16回
- 7回
- 灯火Vaundy
- 16回
- 0回
- 星影のエールGREEEEN
- 14回
- 0回
- アメイジングレースgo!go!vanillas
- 12回
- 18回
- hopeマカロニえんぴつ
- 12回
- 4回
- パラボラOFFICIAL髭男DISM
- 11回
- 20回
- Weird!Yungblud
- 11回
- 4回
- Slowly but surely I go onTHE ORAL CIGARETTES
- 9回
- 9回
- ハイライトSUPER BEAVER
- 9回
- 6回
- Dream In DriveTHE ORAL CIGARETTES
- 9回
- 5回
- おいしい怪獣キュウソネコカミ
- 9回
- 4回
- Don’t StopOasis
- 9回
- 0回
- STAYmilet
- 9回
- 0回
- NEW DAY DREAMERflumpool
- 8回
- 15回
- DropoutSEKAI NO OWARI
- 8回
- 9回
- Stupid LoveLADY GAGA
- 8回
- 9回
- Blinding LightsThe Weeknd
- 8回
- 7回
- サテスハクション奥田民生
- 8回
- 3回
先週のTOP20のオンエア数推移
- Title
- 今週
- 先週
- パラボラOfficial髭男dism
- 11回
- 20回
- 僕のBUDDY!!レディオカリー
- 47回
- 46回
- 怪物さん feat.あいみょん平井 堅
- 5回
- 10回
- アメイジングレースgo!go!vanillas
- 12回
- 18回
- DropoutSEKAI NO OWARI
- 8回
- 9回
- Stupid LoveLady Gaga
- 8回
- 9回
- 優しさ藤井 風
- 30回
- 43回
- ハイライトSUPER BEAVER
- 9回
- 6回
- Oh My GodAlec Benjamin
- 28回
- 41回
- 裸の心あいみょん
- 19回
- 19回
- Dream In DriveTHE ORAL CIGARETTES
- 9回
- 5回
- Blinding LightsThe Weeknd
- 8回
- 7回
- NEW DAY DREAMERflumpool
- 8回
- 15回
- I LOVE…Official髭男dism
- 5回
- 5回
- Wildflower5 Seconds Of Summer
- 4回
- 5回
- PRESENT(English ver.)Mrs. GREEN APPLE
- 1回
- 4回
- hopeマカロニえんぴつ
- 12回
- 4回
- スターマーカーKANA-BOON
- 7回
- 3回
- あなたがいることでUru
- 3回
- 4回
- Mela!緑黄色社会
- 16回
- 10回
集計期間が月をまたいでいるため、ヘビーローテーションのオンエア数が少ないことに注意が必要です。それにしても「Mela!」の突然のオンエア増加は謎ですね…。
これを見ると「パラボラ」のオンエア数は11回までに減っているほか、デジタルセールスも総合9位まで後退しているためポイントをがっつり下げてしまいそうです。これだけ見てもレディオカリーの1位はまず揺るがないかなあと思います。
- Title
- メロンソーダ
- 僕のBUDDY!!
- 1週目
- 3670
- -(16位)
- 2週目
- 4650
- 3390
- 3週目
- 7000
- 4930
- 4週目
- 7270
- 5650
- 5週目
- 7200
- ?
- 6週目
- 6120
- ?
ちなみにメロンソーダは4週目がポイントのピークでそこから下がっていきましたが、この曲はさすがに6000ポイント行かないってことは無いはずなのでまだ上げるでしょう。というかほとんど同じオンエアローテで1600ポイントも差があるってどういうこと?
なお今年は例年この季節に放送されるACCESSキャンペーンスペシャルが編成されない模様なので、今後のオンエアスケジュールも変わって来そうですね。だいたいスペシャルで大量オンエアされた後は間引きされてオンエア数を抑えるパターンですが、今年はどうなるのか…。
このほかではあいみょん「裸の心」が今回も19回とオンエア好調、TOP3もありそうな感じです。さらに1週間フルで集計期間が入ったTHE 1975の「If You’re Too Shy」がオンエアを予想通り16回まで伸ばしてきておりTOP10入りは確実ですね。あとはThe Weekndの「Blinding Lights」も先週12位で、今回は更にオンエアを伸ばしているうえ、デジタルセールスが洋楽4位まで上がっている。これもTOP10入りでしょう。
今週のニューエントリー候補
ここでは今週以降にニューエントリーしそうな楽曲をピックアップ。なおmillennium parade「Fly With Me」やYungbludの「Weird!」は先週こちらで取り上げているので割愛します。
アリシア・キーズはニューアルバム「Alicia」からのリード曲「Good Job」を先月23日にリリース、ピアノ一本で歌われる、ヘルズ・キッチンで女手一つでアリシアを育てた母親のような知られざるヒーローたちに捧げる1曲。まさに現在の世界的状況を表した作品と言えるでしょう。
さて、現在はソロプロジェクトとして活動を続けている元OASISのノエル・ギャラガーとリアム・ギャラガーの犬猿の仲な兄弟ですが、そのOasisの未発表デモ音源「Don’t Stop…」が4月29日に公開されました。これはCOVID 19のパンデミックを受け、イギリスの「National Health Service」への資金を募ろうとチャリティー公演を開催し、そこで1回限りのOasis再結成というプランをリアムが提案。それに対して、ノエルは難色を示す一方でこの音源を公開した…ということで、バンドの復活の可能性はゼロではないだろうという見方が出てきています。リアム・ギャラガーはソロでの作品がいかにもOasis節全開なサウンドだし、この前リリースされたアンプラグドのアルバムでもOasisの楽曲をやってましたねえ。
COVID 19のパンデミック支援としての動きがこの他にもたくさんあり、イギリスのBBCが「BBC Radio 1」の企画「BBC Live Lounge」で世界的ビッグネームによるコラボが行われ、Foo Fightersの「Times Like These」をそれぞれの自宅からセッション。楽曲の収益はWHOの新型ウイルス支援機構に寄付されるということです。
また先週にはカナダ出身のアーティストが「ArtistsCAN」プロジェクトを発足し、ビル・ウィザースの代表曲「Lean On Me」をカバー。こちらも楽曲の収益は全額「Canadian Emergencies & COVID-19 Response Fund」へと寄付されるということです。
更にこのプロジェクトに参加しているAvril Lavigneは自らの楽曲「Warrior」をリメイクした「We Are Warriors」を先週リリース、そして同じくこのプロジェクトに参加するジャスティン・ビーバーは先述したようにアリアナ・グランデとのコラボ「Stuck With You」を今週8日にリリース予定となっています。
それからQueenも先週末に「We Are The Champions」をセルフリメイクした「You Are The Champions」をAdam Lambertとのコラボによりリリース。ここでは最前線で治療に当たっている医療従事者をチャンピオンとしてたたえている楽曲になっています。収益はWHOが立ち上げた「COVID-19連帯対応基金」に全額寄付されます。
まとめ
今回の展望をまとめると
- レディオカリーが今週こそ1位。
- あいみょんのTOP3も確実?
- THE 1975、The Weeknd、緑黄色社会のTOP10入りが確実か?
以上5月10日付の展望でした。